スポーツ

ガチンコ激突中「J1首都決戦」で東京FCが蚊帳の外になった「屈辱のラストチャンス」

 サッカーJ1リーグが終盤戦に突入し、優勝争いや降格圏争いが注目される中、譲れない戦いを繰り広げているのが「首都決戦」だ。

 FC東京に加えて、今季から町田ゼルビアと東京ヴェルディがJ1に参戦したことで、初めて在京3クラブが顔を揃えた。

 特に負けられないのは、2012年シーズンからJ1で戦い続けているFC東京だ。2015年1stシーズン(当時は2シーズン制)と2019年に2位を記録し、優勝まであと一歩のところまで近づくことが多く、毎シーズン降格争いとは無縁の強豪クラブだ。

 それだけに格の違いを見せつけて当然のはずだが、フタを開けてみれば、FC東京は大苦戦している。

 第33節を終了した時点で、同じ「味の素スタジアム」をホームにする東京ヴェルディとは2引き分け。町田ゼルビアとはホームゲームで1-2と敗れている。

 首都圏のクラブはFC東京が「顔」だと認識しているサポーターが多いが、ここまでまさかの白星なし。試合内容が悪く、第8節の東京ヴェルディ戦は前半に2点を先行され、後半のアディショナルタイムにFW遠藤渓太のゴールで辛くも同点に追いつく展開だった。続く第9節の町田ゼルビア戦はホームで負け、帰路に着くサポーターは重苦しい空気を漂わせていた。

 さらにサポーターの鼻についたのは、町田ゼルビアの快進撃だった。徹底的に勝利にこだわる名将・黒田剛監督の「イズム」が選手に浸透し、次々と優勝候補を撃破。前半戦を首位で折り返すと、ACLE出場圏内をキープしている。

 また、東京ヴェルディも第4節から第14節、第27節から第31節と負けなしで勝ち点を重ね、予算規模が少なく補強がままならない中、大健闘している。一方でFC東京といえば、

「夏場に失速して第24節から第29節まで白星を上げられず、一時は首都圏3クラブの中で屈辱の『最下位』へと転落しました。ようやく第33節で東京ヴェルディと勝ち点48で並び、得失点差で上回って6位に浮上しています」(サッカーライター)

 町田ゼルビアの背中がまだ遠いのが悔しいところだが、今季は残念ながら「盛り上がり」という意味で蚊帳の外に置かれている印象が強いと、このサッカーライターは言うのだ。

「町田ゼルビアと東京ヴェルディは、昨季のJ2時代に因縁が勃発しています。首位攻防戦の3日前に町田がヴェルディの主力選手を引き抜けば、試合後の会見でヴェルディの城福浩監督が厳しい表情で『相手はとにかく倒れ、もうやれないかと思うくらい痛がり、それでプレーする。これを繰り返される中でよく辛抱したと思います』と苦言を呈しました。これ以降、両クラブはバチバチの関係で、互いのプライドをかけた戦いに、サポーター含めスタジアムが熱狂的な盛り上がりを見せるんです」

 FC東京にとっては11月9日に行われる第36節、町田ゼルビアがホーム扱いの「国立決戦」が、唯一残されたチャンス。首都圏のクラブを引っ張ってきた存在感を見せられるか。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」