スポーツ

楽天イーグルスに「身売り説」が再燃するのは1年でコロコロ監督を代えるから

 最終盤までCS出場争いを演じながら勝負どころでは勝てず、3年連続で4位に終わった楽天の身売り説が再燃している。スポーツ紙遊軍記者が、現状を明かす。

「楽天は就任1年目にしてチームを初の交流戦優勝に導いた今江敏晃監督を電撃解任。強いチームを作るために外部から新たな監督を招聘するならまだ分かりますが、2020年に指揮を執った三木肇2軍監督の再登板となりました。わずか1年でクビになった監督はこれで6人目。こんなに1年で監督がコロコロ代わる球団は珍しい。親会社がいつ手放してもいいように考えている、としか思えませんね」

 昨オフも楽天グループが球団の売却方針を固め、三木谷浩史オーナーがトップセールスを展開している、とのウワサが球界を駆け巡った。地元宮城のマスコミ関係者も、

「売却額が300億円以上ということで正式合意には至りませんでしたが、興味を示している企業は何社かあるようです」

 楽天グループは「楽天市場」の電子商取引事業や「楽天カード」などの金融事業は好調だが、モバイル事業がこれらの利益を吹き飛ばしているという。

 楽天の場合、経営難の近鉄が2004年にプロ野球から撤退したため、新規参入した経緯があり、買収額は0円といわれている。前出の遊軍記者は、

「タダ同然で手に入れた球団。これが100億円や200億円になれば、濡れ手で粟ですよ。ビジネスライクに考えれば、売却は何の不思議もないですね」

 現在のプロ野球は12球団の大半が黒字経営とあって、売却先には困らない。三木谷氏と縁が深い藤田晋氏が社長を務めるサイバーエージェントなどが候補に挙がっている、との情報がある。今回の監督交代劇で、身売りにまた一歩前進するのだろう。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」