芸能

令和最強の女子アナを決めよう〈決勝戦〉赤木野々花VS田中瞳

 約5カ月にわたって激闘が繰り広げられた「令和最強の女子アナ」を決める頂上決戦。負けたら終わりの一発勝負で、貫録の戦いを見せたNHKの赤木野々花アナ(34)と、大物食いで勝ち上がってきたテレビ東京の田中瞳アナ(28)がファイナルで激突する!

 先制攻撃を仕掛けたのは、ニュース番組「おはよう日本」の週末と祝日のキャスターを務める赤木アナ。9月21日の放送回では冒頭の挨拶から深いおじぎで谷間をチラ見せした。

 解説席に座る芸能評論家の織田祐二氏がコーフン気味にこう話す。

「NHKの豊満バストといえば先輩の杉浦友紀アナ(41)ですが、赤木アナは隠れた豊満バストの持ち主。艶っぽいアヒル口も特徴的で、真面目にニュースを読んでいるだけなのにフェロモンがダダ漏れして、オヤジ視聴者を着実に増やしています」

 同じく解説席で決勝戦を見守る女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も〝打撃〟の威力を称賛する。

「NHKアナの中でノースリーブ率が高い貴重な存在でありながら、歌番組『うたコン』の時には、ピチピチの艶ドレスを着用。出演者の歌に合わせて、重量感のあるバストを弾ませたり、腕を上げてワキチラを披露し、的確な悩殺ショットで翻弄してきます」

 会場のボルテージがヒートアップすると守勢の田中アナもやおら反撃に出た。

 10月5日放送のバラエティー「モヤモヤさまぁ〜ず2」で茅場町(東京)を散策した際に、公園でゴザを敷き、仰向けに寝転んでリラックスタイムを堪能。

「そよ風に誘われて、ワンピースがピタッとくっついてボディラインが露わになった。推定Eカップの双丘の膨らみとともに、下半身は肉感的で柔らかな太ももの形が浮かび、妙なエロチックさを感じさせましたね」(テレビ誌ライター)

 前出・丸山氏も感嘆の表情で、19年入社の同期でフリーアナの森香澄(29)とのエロスの違いを解説する。

「グラビアであざといボディを披露する森に比べて、愛らしくて〝無垢〟な印象を与えるルックスと、全体的にむっちりしたボディのギャップがたまりません。経済番組『WBS』でも、スーツ姿で強調される洋梨型のヒップラインが『何かエロい』と、評判です」

 肉弾ボディ対決は互角の様子。局内で「次期エース」の呼び声が高い実力派でも知られる両者だけに、次の一手が勝負の明暗を分けることになりそうだ。

 私生活の〝恋バナ〟で注目を集めたのは、赤木アナだ。写真週刊誌「FLASH」(9月24・10月1日号)でデート現場がスクープされても、「局内では特に影響はなかった」とNHK局員は打ち明けるが‥‥。

「テレビでは絶対に見せないラブラブな表情に、オヤジファンのショックは大きかった」(芸能記者)

 ファン離れ必至で赤木陣営に動揺が走る中、田中アナが大技を繰り出す。11月20日にフォト&エッセイ「瞳のまにまに」(講談社)の刊行が決定したのだ。

「過去にテレ東では、大人気の大江麻理子(45)が単独出演でカレンダーを発売したことがありました。田中アナも単独での出版で、局の扱いは〝大江クラス〟であることを証明したのです」(前出・丸山氏)

 先の織田氏もトドメの一撃を実況する!

「アマゾンのタレント写真集の売れ筋ランキングでは、小嶋陽菜(36)の写真集『かもしれない』(宝島社)に続き、一時は2位にランクインする注目度の高さ。先行カットでドキッとするアダルトな一面を見せ、新境地を開拓しています」

 一か八かの捨て身のアタックが吉と出た田中アナが勝利を掴み、栄えある「令和最強の女子アナ」の称号を手にした。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」