芸能

令和最強の女子アナを決めよう〈Aブロック2回戦〉赤木野々花VS松岡朱里

 令和最強の女子アナを決める頂上決戦の第2戦はNHK次期エースVS入社ホヤホヤ新人が異色の初顔合わせ。早朝エクササイズ界を牽引する2人がここに雌雄を決す!

 先制攻撃を仕掛けたのは、4月1日の入社式前に番組初鳴きをかましたテレビ朝日・松岡朱里アナ(22)だ。宇賀なつみ(37)、斎藤ちはるアナ(27)、森山みなみアナ(25)に続いて「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)の4代目アシスタントに抜擢されるや、番組名物の「お天気ストレッチ」で果敢にアピールして、話題を呼んでいるのだ。

 女子アナ評論家の川藤慎太郎氏がうっとり目を細める。

「最高の眼福シーンとなったのが5月24日の放送です。この日『週末の予定に悩んだ時のワキの下のストレッチ』では、後頭部に右手を当てて体を左に大きく反らすストレッチ運動でしたが、松岡アナはピチピチのニットを着ていたことから、彼女の推定Dカップバストがムギュッとニット布地を圧迫。気象予報士の片岡信和氏から『あー、柔らかいねー』と称賛される軟乳ぶりを披露していました。実は松岡アナは小学1年から13年間、ダンス漬けで、両腕をムチのようにしならせる『ソウルパンキング』というダンスで、全国準優勝の実力者でもあるんです」

 微塵も恥じらいをにじませない振り切ったストレッチは、このダンス経験の裏付けがあってのものだっだ。

 さらに、話題を呼んだのが4月17日、冒頭の動物動画だった。穴掘りをする柴犬の後ろで砂をかぶる別の柴犬について「ドMですね〜」と反則スレスレの強烈ワードを放ったのだ。これには他の出演者をして「アナウンサーはあまり言わない方がいい」と一瞬、たじろがせたほど。

 それでも、怖いもの知らずの新人を買うのは、芸能評論家の佐々木博之氏だ。

「正直、前任・森山アナのナイスバディに比べ、やや物足りないと思っていたが、毎朝見ているうちにだんだんよくなってきた。意外に物おじしないタイプで、朝から『ドM』って、果たして『SMスナイパー』を知る世代からすれば、亀甲縛り、いや金縛りもんですよ」

 ストレッチに奔放発言の有効打コンボで一気呵成に畳みかける松岡アナに対して、どこか余裕の構えなのがNHK「おはよう日本」(金〜日)の司会を務める赤木野々花アナ(33)だ。

「6歳からのダンスに加え、大学時代は野球部のマネージャーと体育会系の松岡アナとは対照的に、赤木野々花アナは5歳からハープ演奏に励み、みずから『ミュージカルオタク』だと語る文化系のお嬢様です。実際、運動が得意ではないようで『おはよう日本』の『おはSPO筋肉体操』では、体が硬く、無理をしているように感じることも少なくない。反対に、こなれていないところが『等身大のエロス』をひしひしと感じさせます」(前出・川藤氏)

 4月23日に放送された「筋肉体操」では、関脇・若元春を迎え、足を大きく振り上げての「四股踏み」トレを披露したものの、普段使わない筋肉を本気でフル稼働させたためか、筋肉痛になってしまったというのだが‥‥。

 前出・佐々木氏が麗しの肢体対決に判定を下す。

「確かに、松岡アナはオジサンキラーで周りのベテラン出演者を虜にしています。一方の赤木アナは、徳島局、大阪局を経て東京に戻ってきた中堅アナ。ゆったりとして、やや舌足らずのしゃべり方は、絡みつくような内なるエロスを呼び起こしてくれる。3月までは夜ニュース『ニュースウオッチ9』を担当するなど、今では桑子真帆アナ(37)、和久田麻由子アナ(35)に次ぐNHKの次世代エース。現時点では一歩も二歩もリードしています」

 伸びしろはホヤホヤ新人に分があっても、次期エースの座は揺るがず。早朝エクササイズアナの勝者は、赤木アナに軍配が上がった!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
勝手に中日へ出ていった中田翔が「大不振2軍落ち」で「巨人がひと安心」の内情
2
「門脇誠より劣る」泉口友汰を起用の巨人・阿部監督に宮本慎也が「異議あり!」直言
3
中日・門倉健コーチ「謎だらけの失踪劇」で語られたYouTubeでの釈明/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
三浦知良が明かした「オフト監督への仰天要求」と岡田監督との「関係悪化」
5
魅惑のドリブラー!浦和レッズ「本間至恩」獲得情報に歓迎ムードがゼロなのはなぜか?