スポーツ

レアル・マドリードが授賞式ボイコットで「バロンドール」大荒れ!問題はエースの「クソガキなメンタル」

 サッカーの世界年間最優秀選手賞「バロンドール」の授賞式が10月28日に行われたが、なんと異例の大荒れ模様となった。

 今年は前人未到の8度の受賞歴を誇るアルゼンチン代表FWリオネル・メッシや、5度受賞しているポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、ついに候補者30名にノミネートされず。サッカー界の新たな「顔」が誰になるのか、例年以上にワクワク感は高まっていた。

 そしてFIFAランキング上位100カ国のジャーナリスト投票で選ばれたのは、スペイン代表のMFロドリだった。スペイン人選手としては、64年ぶり3人目の快挙を達成したことになる。受賞理由をサッカーライターが解説する。

「所属クラブのマンチェスター・シティで、4連覇に貢献しました。スペイン代表としては、夏に開催された欧州選手権で12年ぶりに優勝を飾り、大会MVPに選ばれています。中盤の大黒柱として圧倒的な存在感を放ち、卓越したテクニックでボールを取られることがなく、パスミスをするシーンはほとんど見たことがありません。メッシやロナウドとは違うタイプですが、受賞は文句なしと言っていい」

 ところが、だ。ロドリの受賞にブチ切れたのが、最終順位が2位だったブラジル代表のFWヴィニシウス・ジュニオールだ。

 所属クラブのレアル・マドリード(スペイン)では、リーグ戦で15ゴールを記録。欧州クラブの頂点を決めるチャンピオンズ・リーグでは、決勝戦でゴールを奪って優勝に導くなど、大会6ゴール5アシストという文句なしの成績を残した。

「最有力候補の名前に挙がると、バロンドール発表の数日前には、ヴィニシウスで決まりという情報まで流れていました」(前出・サッカーライター)

 それがフタを開けてみれば、ロドリに決定。当日はノミネートされたレアル・マドリードのチームメイトらと会場でお祝いをする予定だったが、全員が授賞式をボイコットした。サッカーライターが続ける。

「授賞式の直前に、バロンドールの受賞者はヴィニシウスではないという話がクラブ関係者に届き、パリに向かうはずのチャーター機を当日、キャンセル。チームの公式専門チャンネルで放送を予定していた特番は、中止になったそうです」

 本人にとっては予想外の事態で、授賞式の2日前に行われたバルセロナとのエル・クラシコでは、ホームで0-4と、衝撃的な敗戦。その試合中に、

「バルセロナのMFガビと口論になり、ガビが指を4本立てながら『4-0だぞ』と煽りました。挑発に乗ったヴィニシウスは執拗にガビを追いかけ『俺はバロンドールを獲るんだぞ』と言い返していたのです。どっちもどっちですが、まるでクソガキのケンカです」(前出・サッカーライター)

 ところがヴィニシウスは9月29日のアトレティコ・マドリード戦でも、相手チームのMFコケと口論を展開する。なんと、コケの顔に自身の顔を近づけて「俺はチャンピオンズ・リーグに2回も勝った」とやったのだ。この瞬間湯沸かし器的な性格は、以前から問題視されていた。

 バロンドールを選ぶ基準としては、個人やチームの結果のほかに、品格およびフェアプレー精神が求められる。これまでのピッチ内での態度が僅差の票に影響したとするなら、ヴィニシウスにはサッカーの練習以外に、根本的にメンタルを改善させるトレーニングが必要となりそうだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」