スポーツ

レアル・マドリードものけ反る!「久保建英語録」を緊急プレイバック【2024海外サッカー日本人プレイヤー通信簿③】

 サッカーの欧州リーグで活躍する日本人選手の今シーズンを振り返る「海外サッカー日本人プレイヤー/リアル通信簿2023-2024」。

 忖度なしのレーティング企画(5点満点)の第3回で取り上げるのは、5月29日に国立競技場で行われた「REAL SOCIEDAD JAPAN TOUR 2024」で、東京ヴェルディを相手に格の違いを見せた、スペインのレアル・ソシエダ所属のFW久保建英だ。

 今季のソシエダは、チームの「顔」で魔術師と呼ばれたMFダビド・シルバが、開幕戦の約2週間前に電撃引退を発表するという波乱のスタート。これは、久保にとって大きな痛手となったかと思われた。その理由をサッカーライターが話す。

「スペイン代表でユーロ連覇、W杯優勝など経験豊富なベテランは、久保の才能を最大限に引き出し、阿吽の呼吸でソシエダの攻撃を活性化させていました。2人は『師弟関係』と呼ばれるほど、シルバは久保のサッカー選手としてレベルを大いに上げくれた存在でした」

 しかし、シルバがチームを去ったことで動揺が広がる中、第1節のジローナ戦でサポーターらの心配を払拭したのは久保自身だった。

「右ウイングで先発すると、開始5分でいきなり結果を出しました。グラウンダーのクロスに反応すると、左足で合わせて先制弾。試合は引き分けでしたが、第4節のグラナダ戦では2ゴールを奪うなど、序盤戦から大暴れ。12節を終了した時点で、試合で最も活躍した選手に贈られる『マン・オブ・ザ・マッチ』に6度も選出されたのは異例です」(前出・サッカーライター)

 一躍、ソシエダの新しい「顔」になった久保は、チャンピオンズリーグでも攻撃を牽引。チームは10年ぶりの出場ながらグループリーグを首位で突破し、地元はお祭り騒ぎとなった。この久保の成長について、前出のサッカーライターはこう指摘する。

「シルバが抜けたことで自覚が芽生えたことはもちろんですが、一番は目覚ましい肉体の進化でしょう。173センチと小柄ですが、太腿が丸太のようにぶっとくなりました。屈強なディフェンダーにプレスを掛けられてもビクともせず、キーパーの手を弾き飛ばすほどシュートの威力が増加。ドリブルの切れ味はもともと折り紙付きでしたから、手のつけられない存在にまで昇華したと言えます」

 確かに、あのレアル・マドリードでさえ、久保に対してはバスケのようなダブルチーム(2人がかり)で対応していた。

 一方で、今季はプレー以外でも久保の才能が開花していた。取材陣の間では「久保語録」と期待されるほど、ファンタジスタな発言を連発しているのだ。

 5月28日に日本へ凱旋帰国した際に、久保はパリ五輪の不参加について言及したが、「そもそもみんなで話して決まった結論。僕がどうしても行きたかったとか、そういう話もないです」と、まさかの塩発言。涙の東京五輪リベンジを期待したメディアをびっくりさせたのだ。だが、一事が万事このような調子で、率直な思いをぶっちゃける久保の評価はうなぎ上りだという。

 取材陣へのストレートな「久保語録」を遡ってプレイバックしてみよう。

【24年4月26日 レアル・マドリード戦でゴールを決めたが、直前に味方選手がボールを奪ったプレーがVAR判定でファールを取られ、幻のゴールに】

「ボールを失った選手が眠っていた。チャンピオンズリーグなら笛が吹かれるとは思わない」

「眠っていた」と揶揄されたレアルのMFチュアメニは、SNS上で眉が上がった顔の絵文字で反論している。

【23年12月22日 1月に開幕するAFCアジア杯カタール大会について】

「この期間にやるのはちょっとどうなのかな、と僕個人としては本当に思う」

 さらに勝ち進めばチャンピオンズリーグの1回戦で対戦するパリ・サンジェルマン戦に影響が出るため、

「(日本代表に)呼ばれた以上は行くしかない。そこは呼ばれたら、気持ちは何だろう…。残念な気持ちはあるけど、そこは割り切って、選ばれたからには頑張ろうと」

【23年10月17日 日本代表のチュニジア戦後にし烈なポジション争いを聞かれて】

「厳しいですよ。羨ましいです、一昔前の日本代表が。いいメンバーはいたけど、さすがに今の2列目はあんまり見ない。すごいビッグネームがいるわけじゃないけど、実力が確かな選手ばかりなので」

 聞いたOBたちがピリついていないか、思わず心配してしまうほどだが、レアル・ソシエダの「顔」となった久保には説得力しかなかった。

 こうした「久保語録」について、スポーツ紙記者はこう話す。

「活字にすると嫌味に聞こえることもありますが、スペイン語も現地の人が『本当に日本人か?』と、目を丸くするほどペラペラですし、とにかく頭の回転が早く、ユーモアのセンスが抜群。毎回、見出しになるような言葉を用意してくれるので、報道陣はかなり助かっていますね」

 ということで、遅ればせながら通信簿に入ろう。今季は30試合7ゴール4アシストを記録。序盤のインパクトに比べて、実は後半戦は物足りなかった。アジア杯では「できることはやったので、特に僕から反省すべきこととかはない」と、サバサバと敗退を受け入れたが、大会中のプレーははっきり言ってノーインパクトだった。

「久保語録」はやみつきになる味わいがあるだけに、採点は「3」以上を付けたいところだが、久保のプレーへの期待はやはり大きい。ここは後半戦の失速を重く見て、かなり厳しいが「2」としておきたい。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!