スポーツ

ソフトバンクを7回完封のDeNAケイより凄かった「日本シリーズ外国人投手」とんでもない記録

 DeNAの来日1年目左腕アンソニー・ケイの投球は、まさしく圧巻のひと言だった。ソフトバンクとの日本シリーズ第4戦で見せた快投には、ソフトバンク・ファンも唸るしかなかったのではないか。

 初回、1番・柳田悠岐、2番・周東佑京、3番・栗原陵矢を連続三振に斬って取ると、2回には4番・山川穂高も空振り三振に仕留め、4者連続三振の好発進。その後もソフトバンク打線に得点を許さず、終わってみれば7回102球で被安打4、7奪三振、自責点0。日本シリーズ初登板初先発初勝利を飾った。日本シリーズで7回以上を投げて無失点だった外国人投手は2020年11月24日、ソフトバンク×巨人の第3戦、ソフトバンクのマット・ムーア以来だ。

 この時のムーアは7回を無安打無失点に抑えて勝利投手になり、優秀選手に選出された。ソフトバンクの4年連続11度目の日本一に貢献した。まさかその4年後に、巨人と同じ屈辱を受けるとは…。

 ケイとムーアはどちらも頼もしい助っ人だが、実は日本シリーズで7回どころか9回無失点を4回も記録した外国人投手がいるのをご存じだろうか。

 1960年の来日1年目から南海ホークスの先発としてフル回転し、「赤鬼」の異名をとったジョー・スタンカだ。1961年の日本シリーズ第1戦では、巨人を相手に9回無失点の快投。許した出塁はわずか4(3安打1四球)で、いずれも併殺に仕留め、打者27人の完封劇だった。

 さらにすごかったのは1964年、阪神との日本シリーズだ。スタンカは第1戦、第3戦、第6戦、第7戦で先発登板。第3戦は1回1/3で降板し、負け投手になっているが、他の3戦は全て9回無失点の完封勝利を挙げているのだ。とりわけ第7戦は、9回2安打99球で完封した第6戦の翌日登板であり、現代の野球ではとても信じられない快挙といえるだろう。

 当時、南海でチームメイトだった大沢啓二は、スタンカをこう評している。

「俺の知ってる限りじゃ、日本野球に徹した最初の外国人選手だろうな。2メートル近い身長から投げ下ろすピッチングはすごい迫力だった」

 日本シリーズ外国人投手の7回以上無失点は、2015年にソフトバンクのリック・バンデンハークも記録している。こうして過去の記録を振り返ってみると、奇しくもすべてホークスの選手だったというのは興味深い。

 リーグ戦では自身の不甲斐なさやチームメイトのミスに、たびたびブチ切れていたケイ。それが日本シリーズで喜びの感情を爆発させる姿を見せ、ファンは安堵したのではないだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」