芸能

「アサ芸ギャンブル部」〈伝説のパチンカー・マンション久保田の最新版「パチンコ常勝術」〉(2)

─昔の武勇伝もお伺いしたいのですが、これまでの爆勝ちエピソードは?

 そうだね‥‥半年間、毎日打って、ずーっと負けない時期はあったね。

─それでマンションを買ったと。

 いやいや、昔のパチンコ店がおおらかだった時代の話ですよ。モーニングを狙ったり、スロットでも18時とか19時を超えると高設定を入れてくれたりね。そういう恩恵があったし、別に毎回バカ勝ちしたわけじゃないから。出玉でいうと「CR木枯し紋次郎」(平和)だなあ。スーパーリーチの演出をカットできる仕様で、短縮した分だけガンガン回せるのよ。結局、15〜16万発ぐらい出したのかな。あとでわかったことだけど、その店の総出玉数の10分の1を俺が1人で出したって(笑)。

─まさに伝説ですね。最近はどんな機種を打っているんですか?

 まあ、色々打ってるけど、ここ数年で一番注目してるのがスマパチじゃない方の「P大海物語5スペシャル」(三洋)だね。この冬は、これで食っていけると思ってる(笑)。

─スマパチの「e大海〜」の方が一撃の破壊力はあると思うのですが‥‥。

 確かに破壊力はね。でもヘソの賞球が2個戻しでしょ。「P大海〜」は3個戻しなんですよ。今の主流は1〜2個だから、球持ちがかなり変わってくるよね。それに確変終了後の100回転の時短中に通常の大当たりを引いたら、大当たり終了後は時短200回が付いている。これが素晴らしい! 引き戻し率は64%もあるんだから。

─確かに、それだけあるなら、また大当たりを引けそうです。

 爆発力的にはラッキートリガー搭載機の方が上だけど、そうそう引けるもんじゃない。ギャンブルしたいならそれでもいいけど、負けたくなければ「P大海〜」のような打ち手に優しい機種の方が絶対にいい。ホールとしても海シリーズは長く使いたいはずで、当然、釘も甘くなるから。

─最後になりますが、久保田さんのように〝生涯パチンカー〟を貫くための秘訣を教えてください。

 例えば新台の4円パチンコを打って全然回らない、勝てないなんてことはよくあるよね。そんな時は早めに見切って、1パチに行ってもいいと思うんだよな。

─久保田さんも1パチを打たれるんですね。

 もちろんだよ〜。当たった時の面白さは変わらないんだから。それに、これは俺の場合だけど、別府の行きつけのホールは老人が多いから、4円のシマは釘が開いてないけど、1パチはメチャクチャ開いてるんだよね(笑)。1パチとはいえ出玉もバカにならないし、景品でたばこと交換したりもできるし。

─一攫千金を狙いすぎない、心の余裕が必要なんですね。

 そうそう。どうせ来年も再来年もホールに顔を出すんだから、あんまり焦らずに「今日は1パチでいいとも〜!」って気分で打つことですよ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」