スポーツ

西口文也監督が頭を抱える西武ライオンズの「ケチケチ戦法」に「身売りしてくれ」

 西武ライオンズがイメージ回復に必死だ。来年の春季キャンプを、3年ぶりに2月1日から宮崎県南郷で行う。2023年と2024年は1クール後ろ倒しで、異例の2月6日キャンプインとしていた。経費削減が目的だと囁かれ、選手間では不満が噴出していた。

 春キャンプは1年間を戦える体作りとスキル上昇のために、欠かせない期間。公式戦が始まれば、試合に追われてじっくりと体力や技量を育むことはできない。

「投手と内野手のシフトプレーやサインプレー、ランダウンプレーといった練習も、この時期にやるもの。西武の低迷を招いたのは、こういったことを軽視してキャンプ費をケチったツケが回ってきたからでしょう。評論家やファンからもそういった鋭い指摘がたび重なり、イメージ回復のために渋々、2月1日キャンプインに戻したと言われています」(スポーツライター)

 堤義明オーナー時代の1990年頃は金満を武器に、名実ともにプロ野球の名門球団に駆け上がったが、堤オーナーが失脚すると西武グループの低迷とともに、ケチ球団へと変貌を遂げた。主力選手だった秋山翔吾、浅村栄斗、山川穂高、森友哉、岸孝之、涌井秀章らを引き留めることができず、ライバル球団に流出を許してきた。

 今季は球団史上ワーストの91敗でぶっちぎりの最下位となったが、それでも経費削減のため、FA戦線への参戦を回避。補強ポイントに合致するといわれた阪神の原口文仁と大山悠輔の獲得を見送った。

 その代わりというか、ソフトバンクから戦力外通告を受けた仲田慶介と格安契約を結ぶことに。

「これには西口文也監督も頭を抱えています。再建へ本気度が極めて低い球団フロントに対し『身売りしてほしい』と訴えるファンが続出する有様です」(前出・スポーツライター)

 西武の暗黒期は、これが始まりなのかもしれない。

(渡辺優)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで