政治

「自宅火災で犠牲者2人」自民党・猪口邦子議員と愛娘に暴言を吐いた蓮舫の「最悪の後味」

 晩秋の夜空を焼くような業火だった。11月27日夜、NHK「ニュース9」やテレビ朝日「報道ステーション」の視聴者は、東京ドームにほど近い高級住宅街の6階建てマンションからのぼる炎の勢いに戦慄したことだろう。

 しかも火元は猪口邦子参院議員宅であり、2人の犠牲者が確認されている。出火当時、猪口議員は永田町におり、二女も仕事中で無事だったが、猪口議員の夫で東大名誉教授の孝氏と30代の長女とは連絡が取れておらず、警視庁は遺体の身元確認を慎重に進めている。

 出火当時はJRと東京メトロの飯田橋駅から御茶ノ水駅、後楽園や春日、神楽坂一帯に30台を超える緊急車両が集まり、あたりは騒然となった。「屋上に逃げ遅れた人がいる」という近所の住民の助けを求める声が、さらに現場の緊迫感を増した。全国紙政治部デスクが説明する。

「猪口邸から出火し、逃げ遅れた人がいるようだと聞いて、政治部と社会部の内勤記者はざわつきました。猪口議員が障害を抱えたお嬢さんを育てていることは、永田町では公然の秘密だったからです。どうかお嬢さんが無事であってほしいと、祈るように中継映像を見ていました」

 そんな猪口一家にかつて、国会で「暴言」を吐いた人物がいる。立憲民主党の元参院議員、蓮舫氏だ。

 その発言は2006年3月24日の「第164回国会 予算委員会」発言録に残っている。当時、猪口氏は小泉純一郎内閣で少子化担当大臣だった。

蓮舫「障害を持つお子さんを育てている保護者の最大の悩み、考えるとつらいのは、自分が死んだ後、子供は生活していけるのか、もっと言えば生きていけるんだろうか、こういう不安の声にこたえたのが障害者扶養共済制度なんです。猪口大臣はこの制度を御存じでしたでしょうか。障害児も大切な命と考えるとこの制度をどのように思われるか、併せてお知らせください」

猪口「この制度を私が知っていたかということでございますか。この質問に来るまでにもちろん当然勉強してきております。そして、これが重要であるというふうに認識しております」

蓮舫「この質問の通告をしなければ知らなかったと理解をさせていただきます」

 蓮舫氏は30年以上も障害者を育て、今回の火事に見舞われた猪口議員への暴言をどう考えているのか。

 東京都知事選や衆院選、兵庫県知事の出直し選挙や名古屋市長選に吹いた「風」は、有権者がSNSに踊らされたわけではない。野党ならばどんな振る舞いも許されると勘違いしている政治家と既存の野党に、ほとほと嫌気がさしているだけだ。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」