スポーツ

【朝日杯FS】京都マイルは「クラシックに直結しない」武豊もデムーロも消える「四つ巴3連単」

「先週の阪神ジュベナイルフィリーズと同じで、過去の好走データは鵜呑みにしないほうがいいでしょう」

 京都競馬場の最後の直線、内で必死に追われる先行馬をヨソに、大外に持ち出したアルマヴェローチェとビップデイジーが追い込んでワンツーフィニッシュ。それが阪神JFだった。馬券師ライターT氏が今週のメインレース「朝日杯フューチュリティステークス」について語ったのが、冒頭の言葉である。

 阪神競馬場の改修による代替開催のため、10週連続で使われていた京都の芝は、内側がボコボコ状態。T氏は11月に行われたマイルCSと同じように、大外を通った馬の追い込みが決まると断言する。事実、阪神JFはそうなった。

「アルマヴェローチェとビップデイジーは買いましたが、軸にしなかったので残念ながら馬券は外れでした。しかし案の定、1番人気のブラウンラチェットは大凡走。レース展開と激走馬のタイプはぴったり当たったので、今週に生かすべきですね」

 転んでもただでは起きないとばかりにT氏はそう語ったが、実際に今週の朝日杯FSは、前週と同じ方法で「勝てる」と豪語する。

「京都芝1600メートルは坂の下りから平坦の直線コースになだれ込むことから、阪神に比べてスタミナよりもスピード重視。来年のクラシックで活躍する馬を見つけるというより、今後もマイル路線で活躍しそうな馬を買うべきです。3年前にドウデュースが勝った朝日杯FSとは別物と考えた方がいいでしょう。1、2番人気予想はC・デムーロ騎乗で人気が盛られるミュージアムマイルと武豊騎手のアルテヴェローチェですか…。ミュージアムマイルは1800、2000と距離を伸ばして連勝中。明らかに京都のマイルが主戦場ではない馬で、先週のブラウンラチェットと同じ匂いがする。真っ先に消せる人気馬ですね」

 前週は、京都のマイルGⅠはキングカメハメハの血が断然だとして2着のビップデイジーを挙げたT氏だが、今週も「同じと考えていい」と言う。

「キングカメハメハと考えると、簡単です。ルメール騎乗のアルレッキーノのほぼ一択ですから。ただし先行馬だけに、経済コース(インコース)を欲張らず直線で外を通ることが条件ですが、ルメール騎手ならそのあたりは承知でしょう。軸の1頭に据えるべきですね」

 まず1頭は決まった。だが、キャリアの浅い2歳馬だけに、出走する16頭から馬券になる馬を探し切るのは困難な作業と思われる。T氏が続ける。

「キャリアが浅いだけに、経験値が重要。他場の経験しかない人気馬は疑ってかかり、この段階で京都1600メートルが得意だと判断できる馬を買えばいい。京都マイルで初勝利したばかりのアドマイヤズーム、デビュー戦で同コースを上がり最速で勝っているトータルクラリティは外せない。この2頭は外に回して追い込んでくるタイプです。さらに、全く人気のないドラゴンブースト(事前予想オッズ11番人気)は同条件のデイリー杯2歳Sで2着、しかも京都マイルで連続連対している。阪神JF3着のテリオスララと同じスクリーンヒーローが父というのは、流れ的に絶対に買いです。冬場に強い父ですしね。馬券に絡めば余裕で3連単10万円超えでしょう。この3頭にアルレッキーノを加えた四つ巴と考えていい」

 2番人気予想のアルテヴェローチェについては、

「2連勝中ですが、どちらも辛勝。初の京都で走るかもしれないし、走らないかもしれない。ならば、買っても押さえでいい、というタイプ」(T氏)

 次週「有馬記念」の前に行われる露払い的な2歳GⅠだが、前週のリベンジ場としては最適。高配当を見込める「四つ巴3連単」でガッチリ決めたい。

(宮村仁)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!