スポーツ

武豊を超える「歴代最高勝率」ぶっちぎりでも「川田将雅を買わずに万馬券」の核心データ

 3月25日に行われたドバイワールドカップで、ウシュバテソーロを世界の頂点に導いた川田将雅がこのところ、異次元の騎乗を見せている。スポーツ紙記者が解説する。

「デビュー19年目の昨年は、初めて全国リーディングに輝いたばかりか、最多勝利(143勝)、最高勝率(25.9%)、最多賞金獲得(31億5709万1000円)の3部門で1位を獲得し、JRA賞騎手大賞を受賞しました。しかも今年は3月末の時点で、昨年を上回る好成績を上げている。このままいけば、武豊が記録した02年の最高勝率記録を抜くのでは、ともっぱらです」

 02年の武豊騎手はタニノギムレットでダービーを勝利するなど、年間勝率29.1%を記録。これは岡部幸雄(最高で23.0%)やルメール(同27.8%)を寄せつけない「JRA賞最高勝率記録」だが、川田の今年の国内での勝率は34.5%(3月26日終了時点)。連対率は59.7%に及び、複勝率は72.3%と、まさに無双状態だ。

「3連系の馬券であれば、川田を軸に買うのが正解でしょう。7割以上の確率で3着以内に来るわけですから。ただ、ほとんどが1~3番人気に支持されているため、配当的な妙味はありませんが」(前出・スポーツ紙記者)

 確かに今年はこれまで119鞍に騎乗して、4番人気以下は8鞍しかない。その人気薄の馬でも〈3・0・1・4〉と3勝しているのだから、馬券妙味という点では期待薄だろう。であれば、黙って川田を買うしかないのか。競馬ライターは「川田に人気が集中するからこそ、大波乱が起きる」と前置きして、こう続ける。

「実は今年、4着以下に敗れた33鞍を分析すると、右回りが6鞍で、あとの27鞍は全て左回りです。しかも人気を裏切ったワースト1位が、芝1600メートルの5鞍。春のGI戦線では桜花賞、NHKマイル、ヴィクトリアマイルが該当します。桜花賞は右回りですが、もし断然人気のリバティアイランドが2着以下に敗れれば、高配当が期待できますし、苦手とする左回り(東京)の2つのGIで着外なら、万馬券は間違いないでしょう」

 人気馬が敗れるからこそ大波乱となるのが、馬券のセオリー。黙っても人気を集める川田「泣きどころ」を上手に狙って、高配当ゲットといきたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」