芸能

フジテレビ特番「逃走中」が制作困難で打ち切り危機…スポンサーなし&ロケ場所が見つからない!

 フジテレビの人気特番「逃走中」が、制作困難になっていることが明らかになった。芸能界を引退した中居正広氏の女性トラブルにフジテレビ社員の関与が疑われたことでスポンサーがつかず、制作費の捻出が難しい。加えて、

「街や大型施設でのロケが恒例となっていますが、フジテレビのイメージ悪化により、提供してくれる場所が見つかりそうもないことが原因だといいます」(テレビ関係者)

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)の構成作家が発案し、2004年にパイロット版としてスタートした「逃走中」。20周年を迎えた昨年は「逃走中 THE MOVIE」として映画化され、3年連続で大晦日特番としても放送された。

「今の時代には貴重なキッズ、ティーン層の視聴率が高いコンテンツであり、番組を原案としてオリジナルアニメ『逃走中 グレートミッション』が放送中。ボードゲームなどのグッズ展開もされるなど、フジテレビのドル箱番組でした」(前出・テレビ関係者)

「雲隠れしたままの日枝久会長を探した方がいい」「お台場の局内を借り切ればいい」などと揶揄する声もあるが、その一方で浮上しているのが「ヤラセ疑惑」だという。過去に出演したことがあるEXIT兼近大樹は否定しているが…。

 それをひも解く上で重要な手がかりが、元ハンターだとする人物の証言だ。「元ハンターだけど質問ある?」といったタイトルのネット掲示板で、ユーザーからの質問に答える形で内実を打ち明けている。

 それによると、日給は1万円で、捕まえた人数ごとに3000円がボーナスとして支給される。チャレンジャーには1人ずつカメラマンやスタッフがついているものの、ハンターが見つけるのはあくまでチャレンジャーであり、カメラマンを見てもスルーしなければならない。ただし展開上、序盤で見つけてもうまい感じで見失ったり、受け持つエリアや警戒する場所は、耳につけているインイヤーモニターにディレクターから指示があるそうだ。

「つまり、完全なヤラセというよりは、少し手心を加えている、といった程度でしょう。演出上、仕方ないのかもしれませんが、思わぬ理由で打ち切り危機が訪れるとは…」(前出・テレビ関係者)

 自業自得とはいえ、なんとも切ないものがあるのだ。

(広中比呂)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
大型補強よりいい!日本ハム「本拠地を人工芝に張り替え」が絶大効果で「9年ぶりV」が現実的に
2
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
3
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!
4
元フジテレビ・渡邊渚5万字エッセイ「PTSD療養⇒回復」告白に向けられた「辛辣な評価」
5
前代未聞の「大統領逮捕」韓国を滅ぼす“ユーチューバー”の正体(1)ユーチューバーを要職に起用