スポーツ

テリー伊藤対談「棚橋弘至」(4)あの女性の事件は…

20150312r

テリー プロレスの人気回復を図ったり、ご自身をプロデュースしたりするのに、どういうことからアイデアを得ているんですか。

棚橋 本や映画、テレビなんですが、インプットする時間がなかなか取れないんです。試合が続いていくと、試合のことを考えたり、コメントも考えないといけないので、外へ発信し続けることの連続なんですね。そうすると、巡業中にだんだん自分が空っぽになっていくのがわかるので、日常生活の中から何かを見つけることを心がけています。

テリー それって大事だよね。僕も仕事柄、バラエティ番組で「おもしろい体験」を語ることを求められるけど、人ってそうそう、毎日特別な事件が起こるわけじゃないから。普通に生きていると、なかなかおもしろいことってない。だからこそ、ふだんの生活を楽しむことが大切ですよね。

棚橋 はい。御飯を食べに行った食堂のおばちゃんとの会話の中に、すごい教訓が含まれていた、とか。僕には物事をおもしろがれる力がたぶんあって。

テリー ああ、それはすごい才能だ。

棚橋 いつも「何かおもしろいことないかな」と思って生きているので。高杉晋作の言葉に「おもしろきこともなき世をおもしろく」というのがありますけど、いい言葉だなあと思います。日常で自分からおもしろいことを起こしていくのが好きですね。

テリー プロレスラーらしい、豪快エピソードは何かありますか?

棚橋 う~ん?

テリー 夜がスゴイ、とか。

棚橋 ま、そういう時期もありましたね。10年以上前に、女性に刺されてしまった事件があって。あの頃の写真を見ると、ものすごい悪い顔をしていますね。刺されたあと、自分で原付を運転して病院に行ったというのが、まぁ超人エピソードですかねぇ。

テリー 女性に刺されるって、何をしたんですか。

棚橋 当時、今の奥さんと一緒に住んでいたんですけど、ちょっとヤンチャが過ぎまして。

テリー いわゆる別の女の人とね。まあ、あるよね。僕も質問している場合じゃない(笑)。

棚橋 思わぬ形で有名になってしまって、もうプロレスはできないかと思ったんですけど‥‥。プロレスという特殊なジャンルがあったからこそ、復活できています。事件のあと、長州さんからお花をもらって、そこに「人生は長い、あきらめずに頑張れ」って、ひと言書いてありました。

テリー いいねぇ。

棚橋 それで何とか上を向くことができて。だからプロレスというジャンルに対して、他のレスラーと感謝の量が桁違いに違うんです。新日本プロレスがプロレスを続けることをよしとしてくれたからこそ今の自分があると思っているので、この身が尽きるまで、新日本プロレスに恩返ししようと思います。

テリー 棚橋選手のそういう性格も、ファンは感じ取って応援してるんでしょうね。

棚橋 いやあ、ああいう事件はないに越したことはないので、オカダとかは純粋にスターになっていってほしいと思いますね(笑)。

◆テリーからひと言

 棚橋さんのプロデュース力はスゴい。だけど、あまりにも真面目すぎるかもしれないね(笑)。“スイーツ真壁”に対抗して“おでん棚橋”っていうのはどう? 今度は金髪美女に刺されるくらい、ワールドワイドに活躍してください!!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」