スポーツ

【大相撲】口数の少ない若元春が「今場所はよく喋る」挙式パワーの躍動

 大相撲春場所の2日目、若元春は新関脇・王鵬の突っ張りを下からおっつけ、しのいで左を差して、王鵬の右の小手投げを左からのすくい投げ。投げの打ち合いを制して2連勝とした。相撲ライターが言う。

「今場所の若元春はけっこうよく喋るので、取材がしやすいんです。いつももっと口数が少ないですから」

 この日もよく喋った。

「先に攻められた感じに我慢したけれど、なんとか左がのぞいてよかった。褒められた相撲じゃなかったな、という感じですね。流れの中で左が入って嫌がったところをすくえた。自分の相撲を取りきったという感じではないかなと思う。まぐれとはいわないまでも、流れの中でいけたけど、いっぺんに持っていかれてもおかしくなかった」

 実は場所前、結婚式を挙げている。相撲ライターが続ける。

「妻の美岬さんとの間に、2020年5月には第1子の長女が誕生しています。若元春はコロナ前に籍を入れて、なかなかコロナの影響で式を挙げられず、待たせてしまった。2月11日にようやく、千代田区内のホテルで挙式披露宴を開き、450人から祝福されたんです」(前出・相撲ライター)

 若元春は挙式について、こう話している。

「このような場を設けられて嬉しい。生涯、しっかり添い遂げられるよう、よりいっそう、相撲に頑張っていかなきゃ」

 若元春が所属する荒汐部屋は、猛稽古で知られる。ただ、それが結果に結び付いてこなかった。しかし、今場所の若元春はひと味、違う。やってくれるはずだと、深く頷いてしまうのだ。

(蓮見茂)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
2
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
3
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
4
どうする!? DAZN+docomo「追加料金0円で見放題」にあった「喜べない落とし穴」
5
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由