スポーツ

日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(1)ケンカマッチの“限度”

20141126logo

 日本のプロレス史は、力道山が国民的な英雄に君臨した50年代から始まった。そして同時に、木村政彦との一戦を端緒として「ガチンコか? 八百長か?」の論争も幕を開けた。今回、女子プロレスで久々に勃発した「凄惨マッチ」を機に、歴史的な「ガチンコ勝負」を、目撃者の証言を軸に検証する──。

「私だってケンカマッチは何度かあった。でも、相手を病院送りにはしていない。プロの試合をやっていれば不可抗力のケースもあるけど、ただ、3カ所(頬骨、鼻骨、左眼窩底)の骨折はダメだね。やりすぎだったと思う」

 女子プロレスで“最強”の称号を誇る神取忍は、シビアな判断を下す。問題の一戦となったのは、女子プロレス団体・スターダムにて2月22日に行われた世IV虎〈よしこ〉vs安川惡斗〈あくと〉のタイトルマッチ。

 序盤から反則とされるグーパンチを繰り出した安川に対し、王者・世IV虎の怒りが爆発。もともと2人の仲が悪かったこともあり、壮絶な「返り討ちパンチ」の雨を降らせ、TKOに追い込んだ。

 プロレス評論家のターザン山本氏が分析する。

「元女優の安川は、大して強くないのに仕掛けていった。世IV虎にすれば、プロレスラーが持っているプライドが爆発して、コントロールが効かない攻撃に転じたんだと思う」

 元女優である安川の美貌が原形をとどめないほどに崩壊し、プロレス雑誌の表紙を飾るほどの“事件”となった。安川は入院を余儀なくされ、世IV虎は謝罪会見を開いたが、まだまだ余波は続きそうである。

 この一戦は「16年ぶりのシュート」と評された。シュートとは、ガチンコやセメントマッチと同じくプロレス界の隠語であり、一定の取り決めを逸脱した“真剣勝負”のことを指す。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」