阪神・藤川球児監督が打ち出した新オーダー構想に対し、早くも球団OBを中心に疑問を投げかける声が噴出している。
藤川監督は兵庫県内の球団事務所で行われた年賀式後に会見に応じ、2025年シーズンのクリーンアップを「3番・佐藤輝明、4番・森下翔太、5番・大山悠輔」という新打線で望む方針を明らかにした。新春のリップサービスの意味もあるだろうが、これにあるOBは首を傾げるのだ。
「森下の4番が時期尚早との声もあるが、そうとは思わない。でもこれまで指揮を執り、チームの内情を把握している岡田彰布前監督ならいざ知らず、現段階の藤川監督はそこまでチームの全体像をわかっていないと思う。森下の4番を決めつける段階ではない」
在阪スポーツ紙プロ野球担当デスクも、
「評論家時代の藤川監督は解説で球場を訪れてても、そう熱心に選手とのコミニュケーションを図ってはいなかったですよ。確かに解説は評判がよかったですが、よく聞くと結果論や決めつけが目立ちました。同じ考え方で指揮すれば、理想と現実の壁にぶつかることは間違いないでしょうね」
さらに別のOBは、藤川監督が年末年始に「選手の動画ばかりみていた」と発言したことにも問題があると指摘する。
「確かにドジャースの大谷翔平のように、試合中も動画を活用して結果を残している選手はいますよ。しかし選手と監督では違うでしょ。監督が自軍の選手にしろ敵の選手にしろ、細かいところまでいちいちチェックする必要はない。それはコーチや分析担当の仕事だと思う。もっと監督として優先しなければいけないことが、山積みになっているはず」
セ・リーグのペナント・レースを争う他の5球団は戦力の底上げに余念がないが、阪神の場合、主な補強は新外国人と新人選手だ。もちろん期待は大きいが、こればかりは公式戦が始まってみなければわからない要素が大きい。
確かに投手陣は12球団一の陣容を誇るが、抑えの岩崎優の勤続疲労の心配もあり、決して手をこまねいていられる状況にはないだろう。
吉田義男元監督時代を知るOBは、
「よっさんの時は、日本一の翌年はAクラス(3位)だったが、その次の年からは暗黒時代に突入して、しばらく浮上できなかった。その轍を踏んでほしくない。野球に絶対はない」
今の藤川監督は絵に描いた餅のようなオーダーを披露する前に、地道にチーム内の情報を把握することを優先させるべきではないのか。
(阿部勝彦)