スポーツ

これは異様な光景…阪神・藤川球児監督「在阪全メディア正月行脚」の不思議な伝統

 正月の「メディア行脚」は、阪神タイガース特有の行事だ。藤川球児新監督は1月6日から粟井球団社長らとともに、在阪メディア各社を連続訪問。相次いで会社トップらと会談の場を持っている。

 普段は在阪メディアに厳しい対応や注文をすることが多い球団だが、年に一度だけ頭を下げに来るのが、この正月行脚だ。

「毎年、球団社長やフロントが系列のタクシー会社からワゴンタクシーを貸し切りにして、数日に分けて全新聞社、通信社、テレビ局を回ります。名目は『新年の挨拶、1年のお礼と協力お願い』ということで、新監督就任時は必ず一緒に回ることになる。メディア側からすれば『わざわざ阪神球団が足を運んで来た』と高揚感に浸ることができる。球団側からすれば、いい商売相手に頭を下げるのは当然のこと。実になにわの商人らしい光景です。ちなみに同じ関西に本拠地を置くオリックスは、同じことはしていません」(在阪メディア関係者)

 もちろんその他の球団も、そこまですることはない。

「例えば巨人の歴代監督が正月に在京テレビキー局全社を回るなんて、聞いたことがない。代わりに球団社長、放映権担当責任者が自軍のカレンダーを持って年末、もしくは新年の挨拶回りに行くのが通例ですね」(スポーツメディア関係者)

 阪神だけに通用する監督正月行脚の伝統は、いつまで続くのだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【2世芸能人ウォッチング】「親の威光」だけでは生きられない「ちょっとどうなのか」な面々
2
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
3
【春巡業】因縁の相手を指名して叩きのめした横綱・豊昇龍の「悔しい報復」
4
「えきねっと」新幹線3カ月前予約が可能な「機能拡充」で早くも上がった「期待外れ」
5
「ひょうきん族」で胸をワシづかみされて笑っていた長野智子が「女子アナ上納」に反論