スポーツ

オリオールズ菅野智之が「イケオジのアイドル路線」で「扱われ方」が変わった

 低迷するオリオールズ投手陣の中で「最も頼りになる男」と言っていいのが、菅野智之だ。シーズンはまだ始まったばかりだが、ア・リーグ新人王レースで、菅野の名前が大きく扱われるようになった。開幕前はノーマークだったので、各メディアともに菅野報道の遅れを取り戻そうと、巨人時代の活躍やオリオールズ野手陣の「菅野評」を紹介している。

 活躍すると「球団からの扱われ方」も変わるようだ。オリオールズの公式SNSでは、菅野が球場入りする写真が紹介された。白いシャツ姿でカメラに目線を送りながら、照れ臭そうに口元を少し上げている。その凛々しい表情に「Hey, TOMO!」「Dandy」などのお褒めの言葉が多く寄せられた。巨人時代にはなかった「アイドル的な扱い」をされているのだ。

 先発投手陣の防御率は30球団ワースト。ア・リーグ東地区で最下位に沈んでおり、先発陣が先に失点して主導権を握られたまま負けてきた。菅野は失点が少ないため、先に点を取られてもチームが逆転する可能性が残る。だから地元ファンは応援するようになったのだ。

「アイドルショット」の反響が大きかったのは、そのせいだろう。だが注目度が高まれば、相手チームが攻略法を見つける。過去5試合の登板で計113人の打者と対戦してきたが、奪三振数は9。打ち損じを誘う投球スタイルだが、「配球のパターンが読まれたらアブナイ」の指摘がないわけではない。

「正捕手のアドリー・ラッチマンはチームの看板選手であり、配球に長けています。ウィニングショットの変化球を使い分けるなどして、菅野をリードしていますね」(地元メディア関係者)

 巨人時代も捕手・小林誠司と息の合ったところを見せてきた。「アイドル路線」を継続できるかどうかは、パートナー次第のようだ。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【香港GⅠの悲劇】全てを悟った川田将雅は号泣「ターフで麻酔」リバティアイランド「安楽死処置」の一部始終
3
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
4
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
5
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」