スポーツ

オリオールズ・菅野智之「先発ローテ当確」で「最年長新人王記録」への挑戦が始まった

 これは「オールドデスト新人王」誕生の期待を抱かせる。オリオールズ・菅野智之である。

 フロリダ州サラソタで行われたツインズとのオープン戦に先発登板した菅野は3回を投げて打者9人を完全に抑え込み、5奪三振という圧巻の投球だった。これでオープン戦は3試合連続の無失点。防御率0.00と結果を残し、開幕ローテ入りに当確ランプが灯った。

 オープン戦初登板となった2月26日のパイレーツ戦では2回を2安打無失点、2度目の登板となったレッドソックス戦でも2回2安打無失点2奪三振だっただけに、今回の投球内容には菅野本人も試合後、「手応えがあるし、チームとしても手応えを得られる結果となった」と自信をのぞかせている。

 菅野が米球界入りする際、日本国内ではその活躍に半信半疑の声が多かった。スポーツ紙遊軍記者が言う。

「確かに2024年は復活したように見えましたが、やはり年齢からくる体力の衰え、NPB球よりも大きく滑りやすいMLB球に適応できないのではないかと、心配する関係者は多かったですからね。現在の好調ぶりは驚きです」

 メジャーリーグを取材するスポーツライターも、

「コントロールが命の菅野ですが、MLB球をここまでうまく操れるとは思わなかった。球速はメジャー平均を下回っていますが、いいコースに投げており、打者が差し込まれる球もある。このままなら十分に通用しますよ。オリオールズはアメリカン・リーグ東地区の強豪チームだし、打線の援護が期待できる。シーズン7、8勝。うまくいけば2ケタ勝てるかもしれない。そうなれば変な話ですが、新人王レースに名乗りを上げることになるでしょうね」

 過去、日本人メジャーリーガーがMLBの新人王に輝いた例はイチロー、佐々木主浩、そして大谷翔平の3選手となっている。佐々木の受賞年齢は32歳だが、他の2選手は20代だ。過去、メジャーリーガーで最年長受賞者は1950年のサム・ジェスローで当時、33歳だった。現在35歳の菅野がこの賞に輝けば、長いメジャーリーグの歴史に名を残すことになる。前出の遊軍記者は、

「菅野が新人王なんて面白いじゃないですか。日本でプレーするベテラン選手の励みになる。興味深いですよ」

 ドジャース・佐々木朗希と菅野でナ・リーグ、ア・リーグの新人王を独占してほしいものだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
3
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
4
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
5
阪神・藤川球児監督のイライラを増幅させる「これだけの理由」掛布雅之OB会長は「打順」に苦言