エンタメ

「ライブ会場で痴漢事件」ロックバンドAlexandrosが呼びかけた「観客の協力」と「演奏中止」

〈痴漢は犯罪であり、断じて許容できない〉

 ごく当たり前の主張だが、これはロックバンドのライブ中に客席で発生した痴漢行為に対し、バンド側の見解をXで発信したものである。それは4月28日、Alexandrosが東京・恵比寿ガーデンホールで開催した新アルバム「PROVOKE」のリリース記念イベントでの「事件」だった。

 バンド側は加害者が判明次第、法的措置を検討すると表明。被害者や不快な思いをした来場者に謝罪するとともに、今後は不審な行為を確認した場合には演奏を中止するなど厳正に対応するとして、観客にも協力を呼びかけた。

 このような発信は極めて重要であり、アーティストや主催側が明確な姿勢を示すことが、再発防止に向けた第一歩となろう。

 ライブ会場、特にスタンディング形式のイベントでは、かねてから痴漢被害が問題視されてきた。とあるロックバンドの女性ファンが語る。

「今回のような大きな会場で痴漢が報告されるのは珍しいかもしれませんが、小さなライブハウスでは観客が密着状態になるため、こうした被害は日常茶飯事ですね。音楽に合わせて観客同士が体をぶつけ合うモッシュやダイブの混乱に紛れて、胸やお尻を触られたというケースは多く、私自身も何度か被害に遭っています」

 こうした被害の多くは「混雑していたから」「偶然だったのかもしれない」と曖昧に処理されるケースが少なくない。被害者が声を上げにくい空気が、加害者をのさばらせている実態もあろう。

 音楽ライブは本来、観客とアーティストが一体となって楽しむ貴重な空間であり、そこに不安や恐怖が介入してはならない。主催者やアーティストだけでなく、ファン同士の相互監視や意識の向上は必要不可欠。再発防止のための具体的な対策と意識改革が求められる。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」