芸能

マツコ・デラックスと黒柳徹子があの番組で合体?(1)テレ朝が「徹子の部屋」を続ける理由

20150402m

 今年40年目を迎えた長寿番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)の、仰天リニューアル情報をキャッチした。司会の黒柳徹子(81)と、“視聴率オトコ”のマツコ・デラックス(42)が番組で合体する計画が進行中というのだ。

「すでに編成に企画を通して調整段階ですが、4月、もしくは10月に向けて、マツコさんをレギュラーに加えた『徹子・デラックスの部屋(仮)』としてリニューアルする計画です」

 そう語るのは、テレビ朝日の幹部社員である。

 76年2月にスタートした「徹子の部屋」は、11年に8961回を数え、「同一司会者による最多放送回数記録」としてギネス認定された超の付く長寿トーク番組。ただ、昨年4月に放送開始時間を正午に変更してから視聴率が伸びず、今年は5%台を推移している。

 今回のテコ入れに大きく影響しているのが他局の動向だ。

「視聴率でビリ争いをしているフジの『バイキング』が4月に大幅なリニューアルを敢行。日替わりだった司会を、坂上忍に統一して勝負に出る。このままでは最下位もありうる」(テレ朝社員)

「笑っていいとも!」のように、どんな長寿番組でも視聴率低迷が続けば「打ち切り」が宿命。だが、「徹子──」にはそれができない事情があるという。ベテランの放送作家が語る。

「テレ朝の上層部に聞いた話では、『徹子──』が終わるのは徹子さんに“もしものこと”があった時だけ。局側から引導を渡すことは絶対にありえない」

 その理由は、視聴率では測れない「徹子──」の貢献度。これまでテレ朝のキャスティングの窓口として機能してきたというのだ。

「例えばテレ朝に縁がなかった大物俳優をドラマに起用したい時、徹子さんがじきじきに出演交渉をして“部屋”にお招きすることがある。徹子さんのオファーを断る人はいません。勝新太郎さんや石原裕次郎さんも、『徹子──』出演をきっかけに、テレ朝のドラマに出ていただいたそうです」(放送作家)

 とはいえ、テレ朝は一部上場企業。視聴率ビリでは株主やスポンサーに示しがつかない。そこで番組復活の救世主としてマツコに白羽の矢が立てられたのだ。

「『徹子──』で共演して以来、黒柳さんはマツコさんが大のお気に入りで、マツコさんも“お母さん”と呼ぶ親しい仲。それだけに黒柳さん側からも異論はありませんでした。実際、昨年4月にマツコさんがゲストで登場した回では徹子さんと司会役を入れ代わり、『マツコの部屋』というテロップが流れたこともあります」(テレ朝社員)

 マツコとの合体プランは徹子も了承済みなのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」