芸能

テリー伊藤対談「光浦靖子」(2)前代未聞の態度でお笑いデビュー?

20150409v

テリー それで目立つ存在になっていったわけだ。大久保(佳代子)とコンビを組んだのは、どんないきさつがあったの。

光浦 これはですね、話せば長くなるのですが。

テリー 聞かせてもらいます(笑)。

光浦 大久保さんとは小学校からずっと友達だったんですけど、彼女は千葉大なので千葉に住んでいたんですね。私はそもそも、大学に入ることがゴールだったので、2年生で勉強に挫折して、大学にはほとんど行ってないんですよ。

テリー 東京外語大学のインドネシア語学科だよね。

光浦 はい。外国語を学ぶ大学なので、毎日が辞書漬けの日々なんです。とにかくいつも辞書を引かなきゃいけないのに疲れちゃって。さらに仕送りだけの生活も厳しいから、バイトもしなきゃいけない。

テリー 大学生だったら、そうだろうね。

光浦 でも、バイトに行くと、いつもクビになるんです。だから働くのも嫌で。働くくらいなら、飢え死にを選ぼうと思うくらい。

テリー それでどうしたの?

光浦 ダラダラしていましたね。だから東京に出て来ても大久保さんと毎日電話して、毎日一緒に遊んでいたんです。お笑いライブや演劇を観に行ったりして。

テリー へぇー。女の子2人でわざわざライブを観に行くくらい、お笑いが好きだったんだ。

光浦 お笑いを好きなのは、私より大久保さんだったんです。

テリー じゃあ、そこで「自分たちもやってみよう」ということになったの?

光浦 いえ、そういうのは実はまったくなかったんです。私は留年が決まっていたのに、大久保さんはどこでも順応できるタイプなので、着々と卒業に向かっていて。そんなある時に、大久保さんが「スカッシュサークルに入りたい」とか言いだすんです。

テリー おしゃれじゃない。

光浦 私は「お友達が減っちゃう」と思って、「止めなきゃヤバい」と。

テリー ハハハ。

光浦 スカッシュ部入りを何とか阻止しようと思って、お笑いサークルにまず誘ったんです。そのサークルには、セミプロの先輩たちがいたんですね。

テリー うんうん。

光浦 先輩たちのお笑いライブを観て、私は「裏方になりたい」って言ったんです。「大学も別にいつでも辞めていいし」なんて思っていましたし。すると先輩が「お前たちはブスとブスなんだから、スタッフなんかになれるわけない」って。

テリー あらら、ひどいね。顔は関係ないじゃない。

光浦 「同じ裏方の能力があるなら、顔がかわいいほうを選ぶに決まってる。ブスとブスがそろった時は、オーディションに出るほうだろ!」と。

テリー そりゃまたすごい言いぐさだな(笑)。

光浦 「受かるわけがない!」と言い返したら「いや、ブスとブスがはしゃいでるだけでおもしれえんだよ!」って。

テリー ハハハ。

光浦 「ウソだぁ」と思いながら、自分はとにかくバイトも続かないし、人に対して挨拶もできなかったので、「じゃあ、あえてここで、自分が死ぬほど嫌だと感じることをやってやろう」と思ったんです。

テリー その発想になるのがおもしろいね。

光浦 自分はどこで働いてもクビでしたから、人前で漫才をしたら、何かを乗り越えられて就職活動ができるかなと思ったんですよ。

テリー それでどうなったの? 

光浦 もともと私は、人の目や顔を、絶対に見られない人間だったんですね。

テリー まさか、漫才の本番でも目を合わせられなかったとか?

光浦 そうだったんです。だから床をずっと見たまま、顔を上げずに漫才をやりました。そしたら「変な女が来た」と、裏の楽屋から笑い声が上がったのが聞こえて。

テリー 歌手が後ろ向いて歌うようなもんだからな。

光浦 それでオーディションの偉い人に「お前たちはいったい前に出たいのか、出たくないのか」と聞かれて、「絶対に出たくないです」って言ったんです。

テリー 前代未聞の回答だよな(笑)。「どういうことだよ!」って聞かれたでしょう。

光浦 「これにはいろいろと事情が。社会に出るのが怖くてですね‥‥」みたいな説明をしたら「合格!」と。その時代は女の芸人さんがそもそも少なかったし、「ブスとブス」という取り合わせが初めてだったみたいで。

テリー あー、それまではだいたい「ブスと美人」という組み合わせだったと。

光浦 だから「どっちがボケかわからないほど、ひどいブスが2人来たぞ」と、合格しちゃうんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」