スポーツ

広島・黒田博樹「不屈の野球道」(6)生真面目さが分かるあるエピソード

20150423p

 07年のオフ、広島にメジャー挑戦する意向を伝えた直後のこと。記者にファンへの思いを聞かれた黒田が、

「カープに本当に育ててもらったと思っていますし、たくさんのファンの人たちに応援してもらいましたし‥‥。感謝の気持ちでいっぱいです」

 と、言葉を詰まらせながらテレビカメラの前で男泣きしたことがあった。

 少年野球の先輩には、そんな光景に見覚えがある。小学校時代にも黒田がチームメイトの前で涙を流した場面を太田さんが回想する。

「僕がピッチャーで投げていて、最終回まで完全試合だったんです。監督だったクロのお父さんは、いつもは冷静沈着なのに、珍しく興奮気味な様子で、『狙えよ』『しっかり守れ』とハッパをかけてきた。そして、何とかツーアウトまでこぎつけたんです」

「あと1人」という状況に、野手はみんなガチガチに緊張していたという。太田さんは、渾身の1球で“最後の打者”を三遊間のゴロに打ち取った。だが、サードが震えて動けず、ショートが捕球して深い位置から一塁に送球。セーフかアウトかはギリギリのタイミングだった。

「クロがファーストを守っていたのですが、ベースから足がわずかに離れて内野安打になった。結局、次の打者を打ち取り、チームは完封勝利したんだけど、試合終了後にクロのお父さんから、『すまなかったな』と謝られるなど、気まずい雰囲気になったんです」

 すると、ベンチに戻った黒田は半ベソをかきながら、

「僕のミスで完全試合をパーにして、スミマセンでした」

 と、太田さんに謝罪したというのだ。

「『クロのせいやないよ。気にせんでええよ』と声をかけたんだけど、痛恨ミスに肩を落として頭を上げようとしないから、逆にこっちが申し訳ない気持ちになったのを覚えている。小さい頃から、生真面目で熱いやつだったよ」(太田さん)

 レギュラーとして活躍するようになった黒田だったが、小学5年生の時に、日本初の硬式少年野球チーム「オール住之江」に移ることになる。「バイキングジュニア」創設者の太田忠一さんが移籍の経緯を語る。

「南海ホークスの鶴岡一人さんの要請を受けて新設された『オール住之江』の監督に、クロのお父さんが就任することになって、それでこっちを退部することになったんです」

 この時も黒田は、チームメイトの前で、

「みんなと一緒に野球ができなくなるのは寂しい。ありがとうございました」

 と深々と頭を下げたという。

 後年、広島からメジャーに移籍する際、ファンに向けた真摯な姿勢はまさに黒田の生き様だったようだ。

 父親が監督を務めるチームに入団した黒田は中学校を卒業するまで投手を務めたが、ここでも目覚ましい活躍をすることはなかった。そして、その後はさらなる挫折の日々を味わうことになる──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」