社会

痩せマッチョを目指すなら「腹筋」よりもアソコを鍛えろ!

20150612yasemacho

 夏に向けてキュッと引き締まったボディを手に入れたい、そのために筋トレをしよう! となると、まず思い浮かぶのが腹筋、という人は多いだろう。しかし、腹筋よりも断然ダイエットに効果的な筋トレがある。それが「スクワット」だ。

 体を引き締めるには、余分な脂肪を落とさなくてはならない。では、体についた脂肪はどのように消えていくのか。それには筋肉の存在が欠かせない。簡単に言えば、体内の脂肪は筋肉の中にある「ミトコンドリア」という脂肪燃焼工場に運ばれ、そこで燃焼されるのだ。

 その脂肪燃焼を促すなら、体内で最も大きな筋肉を鍛えるのが手っ取り早い。それは、大腿四頭筋、つまり太モモの前側の筋肉である。これを鍛えるには、スクワットが最適。

 やり方は簡単。

【1】肩幅程度に足を開いて、まっすぐ立つ。両手は体の横につけるか、頭の後ろで組む。

【2】そのままゆっくりと膝を曲げて、腰を落としていく。横から見たとき、膝がつま先よりも前に行かないように意識し、背中は猫背になったり反ったりしないようまっすぐに保つ。

【3】モモと床が平行になったところで、膝と背筋を伸ばしてゆっくり元に戻る。

 スクワットは、大腿四頭筋を刺激するだけでなく、全身の血流を良くする働きもある。というのも、股関節を動かす運動であるため、上半身から下半身までしっかり血液が巡るからである。さらに、ゆっくりと姿勢を意識して行うことで腹部にかかる圧力が高まり、内臓強化にもつながる。

 スクワットを中心に筋肉量を増やし、血行をよくすること。これが「痩せ体質」を作るのに最も手っ取り早いトレーニングなのだ。1日10分程度続けるだけでOKなので、今すぐ始めてみよう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」