社会

カレー、唐揚げでメタボが解消!簡単「香辛料振りかけ」ダイエット

20151213koushinryo

 万病の元と言われるメタボ。改善のためには内臓脂肪を減らすこと。油、脂っこい食べ物や炭水化物などに含まれる糖質は元凶だ。ところが、メタボの天敵ともいえる唐揚げやカレーに「あるもの」を加えるだけで、ダイエット効果が現れるという。

 その食べ物というのが、フェヌグリークという香辛料。地中海地方原産で、古くから中近東、アフリカ、インドで栽培され、食用のほか、さまざまな治療にも用いられてきた。生のまま噛むと粘液質で、あとから少し苦味が感じられる。油に入れるとすぐに焦げて強い苦味を発するが、上手にローストするとメープルシロップのような甘い香りを発し、アーユルヴェーダ料理には欠かせない。

 このフェヌグリークの効果を研究したのが、京都大学大学院農学研究科とハウス食品。その結果、フェヌグリークの摂取により、血糖値と血中中性脂肪の上昇抑制、肝臓への脂肪の蓄積を防止する効果があることが明らかになった。また京都大学の植村卓農学博士も論文「フェヌグリークの肥満に伴う糖、脂質代謝異常改善機構に関する研究」の中で「肥満に伴う糖代謝異常を改善する」と書いている。

 フェヌグリークには様々な成分が含まれているのだが、苦み成分であるサポニンの中でも強い苦味があるプロトジオスシンが多く、この成分がメタボリックシンドロームにおける糖脂質代謝の異常の改善に効果があるというのだ。

 では、どのように使えばいいのか。料理家でフードコンサルタントの中川孝子氏は言う。

「カレーひと皿に小さじ半分ほどを振りかけるだけ。唐揚げの場合でも、塩・コショウ・フェヌグリークを1:1:1の割合で調合し、ふりかけて食べる。ひと味違ったスパイシーな味わいを楽しむことができます」

 フェヌグリークひと振りで美味しい上にメタボ対策にもなる。香辛料専門店やデパートなどで300円ほどで手に入れることができるので、メタボが気になっている方は試してみては?

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」