芸能

美女たちの確定申告(3)女優としての真価が問われる

 さらに、最近の高岡は身辺を整理したからか、かつての妖艶なフェロモンが復活しているとの目撃談もある。前出・芸能記者が振り返る。
「去年の12月に連ドラの記者会見に現れた高岡は、3児の母とは思えない艶っぽさでした。やや細身になった印象でしたが、登場した時にはゆさゆさと揺れるFカップ乳は健在で、まさにおっぱいが歩いてきたのかと見間違うほどでした」
 現在放送中の「タイトロープの女」(NHK)では主人公をジリジリといたぶる後妻という悪女役で、女優としての幅を広げているが、
「高岡は、保阪と離婚した直後の05年にはオムニバス映画『Female 夜の舌先』でもバストトップこそ見せませんでしたが、激しい濡れ場を演じています。ベッドでバックから挿入を受け、立ちバック、カニ歩きバックなど、実に7分間にも及んでアエギまくるAV顔負けの作品でしたが、三十路となってなお妖艶な演技を増幅させた底力を魅せつけてくれました」(映画ライター)
 すでに2度に及ぶしっぽり濡れ場をスクリーンに披露している高岡だけに、AV転身も絵空事ではなさそうだ。
「これまでにも人生の節目でヌードを披露し、女優としての記録を残してきたのが高岡の生き方。一度体で稼げることを覚えてしまうと忘れられないものです。実際、お金が枯渇すると写真集で裸になる女優は少なくないが、ヘアヌード写真集の売り上げに以前よりも爆発力がない現状では、AVのほうがむしろ現実味が出てきた」(芸能デスク)
 昨秋にはNHK―BSの旅番組で滝修行に挑戦し、白襦袢をズブ濡れにして久々に艶肌色香と衰えぬFカップを披露したばかり。女性誌記者が証言する。
「高岡はヌードを披露する際には、エステなどで完璧に体を仕上げるほどプロ意識が高い女優です。現在のアラフォーとは思えないしぼり上げたボディはいつヌードになってもいいスタンバイ状態になっていると言えます」
 もはやAV出演も秒読み段階と言えそうだ。
 高岡と同世代のアイドル評論家の堀越日出夫氏は思い入れもたっぷりに、
「高校3年生の時に主演した映画『バタアシ金魚』が忘れられない。当時はまだ巨乳という言葉が市民権を得ていなかったが、まさにその巨乳前夜に、グラビアアイドルとしてではなく女優として水着が張り裂けんばかりの巨乳を見せつけてくれた。もしかなうのなら、鈴木京香ではもの足りなかった『セカンドバージン』のような不倫妻役を見せてほしいものです」
 と、アラフォー濡れ場にエールを贈るのだ。
 前出・デスクが断言する。
「今がFカップ巨乳の刈り入れ最盛期です。これまで人生の節目に脱いでる高岡は、反対に脱がなければ話題を呼ぶことができない宿命にあるんです。これほど脱ぐ条件が整った今こそ、濡れ場女優としての真価を見せるべきでしょう」
 あの伝説のFカップ美乳が再び揉みしだかれる日が一日も早く来ることを待ち望むばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」