芸能

美女たちの確定申告(4)黒木メイサ デキ婚

“肉食系女優”として多くの男と浮き名を流した黒木メイサ(23)が中出しゴールインを果たした! 周囲からの反対をよそにぶっちぎり婚を果たした真相とは?

「まさかオメデタはおろか入籍まで済ませていたとは!」
 と、ベテラン芸能記者も驚きを隠せない様子だ。
 1月25日付のスポーツニッポンで、黒木は元KAT―TUN・赤西仁(27)とディズニーシーで白昼堂々デートしていたことをスッパ抜かれた。双方の所属事務所は2人の交際を否定したが、黒木はすでに妊娠2カ月の身重で、沖縄にある黒木の実家にも報告済み。さらには2月2日の夫婦の日に入籍まで済ましていたことが明らかになったのだ。
「過去にも黒木は、映画で共演した伊藤英明と恋仲を噂されたため、当初は黒木が出演する映画『麒麟の翼』の話題作り説ではないかとささやかれていた。また、これまでにも中村獅童やF1レーサーの小林可夢偉、赤西の後輩のジャニーズタレントなど、数多い男スキャンダルを報じられ、しかも赤西はジャニーズ随一の遊び人だけに、今回もボヤ程度の火遊びと見る向きが多かった」(前出・芸能記者)
 その大方の予想を覆し、中出し婚へ突っ走った2人の行動は確信犯だった。
「ディズニーではアトラクションのモニターに顔出しのツーショット写真を見せたり、その前日にも大型ショッピングセンターで人目をはばからずショッピングをしたりと、あえて関係が公然になることを望んでいた」(スポーツ紙デスク)
 我がまま放題のあげく、グループを脱退し、作年秋に全米デビューを果たした赤西の影響なのか。
「黒木は、今月15日には新曲を発売するほか、今秋公開予定の映画『任侠ヘルパー』の撮影にも入っており、堀北真希(23)とともに事務所の稼ぎ頭の双璧をなしていた。ただ、優等生の堀北とは扱いがまったく別。管理主義に反対で、自由な恋愛がしたい黒木は以前から社長の言うことなど聞かず、事務所も半ば放し飼い状態だった」(前出・デスク)
 その答えが、事務所に対する当てつけの中出しゴールだったのだろうか。芸能レポーターの城下尊之氏が説明する。
「いかに黒木が肉食系とはいえ、普通のタレントならば仕事を優先するはず。注目したいのは、黒木の先輩に当たる安室奈美恵とSPEEDのHIROも絶頂期にもかかわらず男に走った前例があります。これは、沖縄アクターズスクールに連綿と受け継がれる伝統なのではないかと見ています」
 一筋縄ではいかない黒木の恋愛観は、沖縄時代に由来するのだろうか。
「新聞報道のあと、事務所社長に事情の説明を命じられた黒木ですが、当然、両者の話は決裂。翌日は社長からの呼び出しをぶっちぎり、仕事に向かったそうです」(前出・デスク)
 安室もHIROも男を捨てたが、黒木はジャニーズでも問題児扱いされている花婿を支えきれるか。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」