スポーツ

故三沢光晴メモリアルツアーで緊急来日した“スタン・ハンセン”を独占インタビュー!「ジャイアント馬場を1人のレスラーとして意識していた」

20150625o

── 82年1月からは全日本に移籍して、今度はジャイアント馬場と闘うようになりました。

ハンセン 当時の私は手探りで自分を確立しようとしていた段階だったから、何も考えないで手加減もせずに馬場の巨体に思い切りぶつかっていただけだよ。それによって次のステージが開けたと信じている。

── 馬場さんには、ハンセンさんに全日本のそれまでのスタイルを変えてほしいという希望を持っていたと聞いたことがあります。

ハンセン 馬場と契約する時に『自分のスタイルを変えるつもりはない。今までどおりのスタイルでリングに上がって思い切り闘うだけだ』と言ったら、逆に馬場から『自分のスタイルを変えることは望んでいない。むしろ今までのスタイルで頑張ってほしい』と言われたことはある。でも、それは私自身のことで、全日本スタイルそのものを変えたいと馬場が望んでいたかどうかはわからないな。

── 馬場とはレスラーvsレスラーだけでなく、プロモーターとレスラーとしての直接のコミュニケーションもあったんですね。

ハンセン いや、最初の契約の時の『そのままのスタイルでやってくれ』という言葉どおりにやってきただけで、私は馬場をレスラーとしてしか見たことがない。自分のボスだと思ったことは1回もないよ。『社長だからケガさせたら大変だ!』などと考えたこと1回もなかった。特に最初の数年は、1人のレスラーとして思い切り叩きのめしてやろうという気持ちしかなかった。その後、馬場が自分よりもジャンボ鶴田や天龍(源一郎)を上げていこうと思って私に当てるようになったが、私は常に馬場を1人のレスラーとして意識していた。

── ジャンボ鶴田は、73年にテキサス州アマリロで新人時代を過ごした仲間でもあるんですよね?

ハンセン お互いにグリーンボーイだったが、私よりも素質があるジャンボのほうが先を走っていたよ。アマリロで同じ時間を過ごしたが、それほど親しいというわけではなかった。でも、今のこのタイミングで再会することができれば親友になれたと思う。ジャンボが若くして亡くなってしまった(00年5月13日に49歳で死去)のは本当に残念だ。

── 新日本のトップ外国人だった時代の80年、アメリカ本土ではジョージアで天龍と一緒でしたよね。

ハンセン 私も天龍もアトランタの同じ安アパートに住んでいたよ(苦笑)。彼がカレーライスをごちそうしてくれたから、お返しにホットドッグとポークビーンズを作ったら『これだけかよ!』って文句を言ってたな(笑)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏