さらに、深刻な事態も起きている。
「橋下氏に共感を覚えていた国会議員の間で急速に『橋下離れ』が広がっています。保守系の議員は、橋下氏のタカ派的な言動は認めても、『ベーシック・インカム』などのバラマキ政策は許せないようで、『まるで国家社会主義じゃないか』と、橋下氏が『本当に独裁者になろうとしているのでは』と懸念を示しています」(前出・政治部デスク)
さりげなく、「船中八策」の細目には「首長と国会議員の兼職容認」という項目がある。自身の国政転身を否定し続ける橋下氏。大阪市長のままこっそり国会議員になって、総理を目指そうとしているのか。そして、独裁者がデタラメな政策を振りかざす時代がやって来るのだろうか。
前出・政治ジャーナリストはこう話す。
「1930年代に、欧州に独裁者が現れた時代と現代は似ているなんて言う人もいますが、スーパーリアリストの橋下氏が独裁者になることはないでしょう。ただ、『統治機構の再構築』と言っているからには、本気で歴史に名を残す総理大臣になろうとしているのは間違いない。だから、今は自分の周囲に寄ってくる人間に利用価値があるのかないのかを見極めているところだと思います。人を寄せつけるためにブチ上げた『船中八策』であって、全てを本気で実現しようとは思っていないはずです」
ということは、「貯金税」もコケおどしの類いなのだろうか。しかし橋下氏の狙いは明確に国政に向いている。
「多くの世論調査で『橋下氏に期待する』という数字は上がっていますが、『支持政党』となると、維新の会の支持率は低い。ましてや次の衆院選がいつになるのか、現在の国会は見当もつかない状態です。とにかく、橋下氏は次々と“アドバルーン”を打ち上げ続けなくてはならないのです。それは、できるだけマスコミが大きく取り上げてくれるような話題です。それがいつまで続けられるか、橋下氏にとっては重要な問題です」(前出・小林氏)
橋下氏の言動に一喜一憂するのに疲れた庶民にしてみれば、ぼちぼち「打ち止め」にしてもらいたい。
-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 7
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 8
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 9
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 10
- 【急死】江川卓・村田兆治とバッテリー「元ロッテ・袴田英利」が「ドカベン・里中智」に伝授した魔球
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)