スポーツ

ダルビッシュVS上原 ドロドロ「4年確執」(2)敗戦処理扱いの苦い思い出

 ダルと上原がこれまでまったく接点がなかったかといえば、そうではない。
 そう、08年に星野仙一監督(65)が指揮を執った日本代表チームのメンバーとして、ともに北京五輪の舞台に立っているのだ。
 北京五輪といえば、オールプロで臨みながら銅メダルすら獲れなかった、赤っ恥の歴史が思い出される。
 当時、ダルは星野監督からエースに指名された。
「しかし、初戦のキューバ戦でKOされると、頭を丸めてリベンジに備えました。しかし、エースだと言われながら準決勝以降はリリーフに回されたうえ、3位決定戦では屈辱の“敗戦処理”までやらされた」(スポーツ紙デスク)
 ダルと星野監督の信頼関係に亀裂が入っていく一方で、上原は監督と良好な関係を築いていた。
 当時、上原はシーズンで不調だったにもかかわらず、国際試合に強い経験を買われ、星野監督の強い希望で代表に選ばれたのである。
「前年の上原は巨人のチーム事情で抑えをやりましたが、08年は先発に戻っていました。それでもクローザーを託したいと星野監督が真摯に頭を下げてきたことで、上原は意気に感じて抑え役を受諾している。合同練習に招集された上原は、星野監督に近づいて冗談を言い合っていた。それを見た、川上や岩瀬、藤川らかつての教え子たちは、星野監督に鉄拳制裁のイメージがあるため、2人の親密ぶりに目を丸くしてました」(前出・スポーツ紙デスク)
 星野ジャパンが結果を出せなかったのは、チーム内のそんなデコボコぶりも無関係ではなかっただろう。
 チームのムードを引き締めるために、全日本の精神的支柱とも言えたキャプテン・宮本慎也(41)の小言も増えた。
「ところが、ダルをはじめとした若手選手たちはアドバイスを煙たがって無視するばかりか、ベテラン選手たちとは完全に距離を置いて、若手だけでつるむようになってしまったんです。ダルはそれだけでなく、代表選手の宿舎に当時の奥さん・サエコ(現在は紗栄子=25=)を同宿させるなどスタンドプレーに走っていた。上原はもちろん、ベテラン勢からは総スカンでした」(スポーツライター)
 あれから4年──。2人はまた同じユニホームに袖を通すことになったが、まだわだかまりは解消されていなかったようだ。
 ダルのレ軍入りが発表された直後、一部メディアの取材に上原は当時を振り返って、こう発言している。
「ほとんど話もしなかった」

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性