スポーツ

斉藤愛璃「ビジュアル系超新星」の不思議ちゃん素顔(2)アフリカでチーターを見る

 清楚なルックスからは想像がつかない練習姿。だが、プライベートな素顔となると、さらに意外な一面が出てくるのだ。
「斉藤が初めてクラブを握ったのは8歳の時。実父が練習していた姿を見て興味を示した。サンドウエッジを手にして以降、スポンジボールを庭で打っていたそうです。そこからゴルフにのめり込むようになり、父親と一緒に打ちっぱなしへ行ったり、家でも庭に張られたネットを使って暗くなるまで練習し、小学生ながら手にマメを作っていたそうです」(前出・ゴルフ担当記者)
 子供時代について、実母はマスコミにこう答えている。
「おてんばで、田んぼの水を飲んで近所のおばさんに注意されたり、しょっちゅう電車やエレベーターのドアに挟まれたりしていました」
 20歳を過ぎると、やんちゃ娘は「不思議ちゃん」へと進化していった。
「ドラえもんが大好きで、報道陣に欲しいものは何かと聞かれ、『タケコプター。空を飛びたいんです』『どこでもドアで友達の家に行きたい』などと真顔で答える。また、動物好きでもあり、先日も富士サファリパークに家族で行ったそうですが、『動物の動きを見ていると癒やされるのはもちろん、野生の感覚が磨かれるんです』と話している。アフリカでチーターを見るのも夢だそうです」( 前出・スポーツライター)

 さすが最速Vを達成するだけあって、常人とは一味違う感性を持っているようだ。だが、まだ22歳。乙女チックな顔ものぞかせる。テレビ局スタッフが言う。
「浜崎あゆみ(33)が大好きで、カラオケでもよく歌う。好きな食べ物はオムライスやハンバーグで、飲み物はメロンソーダやクリームソーダ。と言いながら、実はしゃぶしゃぶと焼き肉が大好きで、特に地元・神奈川県厚木市の名物B級グルメ『シロコロホルモン』も大好きなんだとか。また、『飲みニケーションをしたいけど、お酒が飲めないんです』とのことで、この矛盾もかわいいですよね」
 そんな彼女は、高校時代には恋人に近い存在の男子がいたが、プロとしての活動に専念するため、別れたのだという。が、彼女にはプロとしての欠点があった。
「本人いわく『運動はあまり得意じゃなく、子供の時から体育がいちばん嫌いだった』そうです。むしろ音楽、美術、理数系科目が好きだったとか。現在の女子プロが常に優勝争いに加わるには、ドライバーの飛距離が240~250ヤードは必須ですが、昨年の時点で、彼女は230ヤード程度。本当に運動は苦手なんだと思いますよ(笑)」(前出・ゴルフ担当記者)
 さて、斉藤はいかにしてそれを克服したのか。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」