エンタメ

テリー伊藤 対談 伊集院静(2)震災後、東京で感じたことは?

テリー その後の生活はどうでしたか。
伊集院 あの時いちばん困ったのはまず暖房、食料、水、そして車なんですよ。全部流されたから。だから被災地に誰か行って後ろに金庫置いて、「20万の中古車を10万で売るから持っていけ」とやればよかったんだけど、しなかったから、20万の車が50万まで上がった。
テリー そうでしたね。
伊集院 ところが、なぜ文句を言わなかったか。それは、1カ月後に3000人の保険屋が入ったからですよ。阪神大震災で保険の払いが悪くて生命保険の加入者が5%も下がったのを教訓として。何が起こったかといったら、40分ぐらい話して、2000万から5000万ぐらいのお金をパッと決めて、10日後には振り込む。だから、お金がなくて困ってますって誰も言ってないでしょう。あまり報道されないけど。
テリー 伊集院さんの家はどうだったんですか。
伊集院 うちも家は半分壊れました。それで保険屋が来て、「何なさってるんですか」って聞いてきて。家の中に仕事場はあるし、かみさんはどこかで見たことがあるなと。査定をしてもらって半壊でした。
テリー 向こうもビビったんじゃないですか(笑)。
伊集院 今、仙台市は景気がよくて、空いてるホテルが1軒もないの。でも、うちの家を直しに来てくれってもう8カ月言ってるのに、儲かるほうから優先的にやるから。
テリー まだ来てないんですか。
伊集院 地震が起きる3日前まで「工事をさせてください」って言ってた人がスーッと引いていった。電話しても担当は出ないし。それはまあ、しょうがないよ。
テリー 震災後、初めて東京に来た時はどんなことを感じましたか。
伊集院 あの時は水がなかったんだ。コンビニから水が消えたとかいって。
テリー みんな買い占めしてね。情けなかったですよ。
伊集院 今はなるべく在庫を少なくするという流通システムだから、すぐなくなったんだけど。昔だったら例えば味噌がなくなるっていっても、味噌屋は「奥さん、うちの蔵に味噌はたくさんあるから買い占めなくて大丈夫ですよ。2日ぐらいで運んできますから、今10日分買ってもしょうがないでしょう」って言えるんだけど。
テリー そうですね。
伊集院 コンビニはアルバイトだから、言われたら売らなきゃいけない。例えばコンビニのアルバイトの子が並んでる人に、「すみません、お客さん。あちらの人は赤ちゃんを抱いているので、あの人に先に2本ぐらいいいですか」って言っても、こっちの老人が「俺だって孫に買うんだ」って言ったら、どうしようもない。
テリー お互い知らない同士ですからね。
伊集院 コミュニティというか、共同体になってないから。東京の 70%以上の人が地方から来てるから話もしない。イギリス人の女の子を殺した若者や、秋葉原で通り魔事件を起こした若者とかは地方出身なんだけど、ほとんど家に帰ってないんだよ。でも、年に2回帰ってたら親はすぐに息子がおかしいとわかるからね。
テリー そうですね。
伊集院 なぜそうなったかといったら、親が怒らないから。「帰って来いって言ってるだろ」って言った時、息子が無視すると、そこで終わっちゃう。しつこく言わないと。我々の頃は息子のほうが大きくなっても、あのお父さんしつこいねってあったんだけど。
テリー 東京でも下町だとそうですよ。
 

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」