スポーツ

最古参記者・三宅充×中澤潔が語り尽くす!大相撲“八百長問題・伝説の名勝負”「戦後の名勝負といえば?」

20150924_1001nn

── 三宅さんが戦後見た強豪力士10傑をあげてください。

三宅 1位は大鵬。2位が白鵬。懐の深さ、足腰のよさ、抜群の勝負勘は大鵬にも勝るとも劣らず。3位は千代の富士。4位は小兵で若乃花と熱戦を繰り広げた栃錦。5位が初代若乃花。6位は貴乃花。4度目の全勝で15回目の優勝を達成した96年の9月場所には「双葉山に近づいた」と言われた。7位は現理事長の北の湖、8位は朝青龍、9位・東富士、10位に輪島といったところだ。

── では、戦後の名勝負と言うと‥‥。

中澤 比較的最近で言うと、千代の富士の連勝を53でストップした大乃国の相撲がある。88年九州場所千秋楽で、10勝4敗の大乃国が立ち合いで千代の富士の左上手を取った。大乃国の寄りを千代の富士は半身で下手投げを打って耐えるが、土俵際でもろ差しに。大乃国はかまわず寄って、最後は体を預けた。

── 貴乃花が2場所連続全勝優勝を果たし、横綱昇進を決めた94年九州場所千秋楽の曙戦も平成の名勝負と言われています。

中澤 互いに力を出し切って、死闘を演じた。あれは名勝負に入れてもいいでしょうね。立ち合い、先手を取った貴乃花は左まわしを引くと、一気に寄り進んだ。曙は気力でこれを残し、強烈な小手投げで反撃。目まぐるしい攻防の末、曙は最後の力を振り絞って前に出た。貴乃花はその圧力をかわしながら鮮やかな上手投げを打つと、これがみごとに決まった。

三宅 私が強烈に記憶に残っているのは、少し古いが、1951年秋場所12日目の東富士vs吉葉山戦です。これは勝負預かりとなったが、実は強豪10傑にも入れた東富士は高熱を発し、肺炎にもなりかねない状態だった。しかし優勝がかかっており、無理を押して出場、吉葉山との一番に臨んだ。結果は、寄っていく東富士を吉葉山が土俵際、巻き落としで同体取り直し。2度目は水入り。3度目、大きく肩で息をする東富士を吉葉山が寄り立て、土俵に詰まると、東富士が力を振り絞って右へうっちゃった。結局、これ以上やると生命の危険すらあるというので勝負預かりとなり、この場所、東富士は4度目の優勝を果たした。

中澤 僕はこの一番は現場で見ていないけど、少なくとも言えるのは、昔の力士は命をかけて相撲を取っていたということですね。

三宅 そう、そのとおり。それに比べると、今の力士は本当に甘いね。関脇時代の栃錦の稽古なんか見ていると、三番稽古に1時間くらいかけていた。

中澤 確かに栃錦vs若乃花戦などは、もう手に汗握る熱戦ばかりでした。

三宅 初代若乃花や大鵬の稽古は、最近の力士の稽古とはまるで違う。ともあれ、どん底の状態から相撲ブームとして盛り返したのはよくやったと言えるけどね。

中澤 これをもっと中身の濃いものにしてほしいですよね。

三宅充:1930年、東京都生まれ。読売「大相撲」編集長を経て、相撲ライターに。戦後大相撲の生き字引的存在。大相撲の著書多数。

中澤潔:1934年、広島県生まれ。報知新聞記者、毎日新聞記者として相撲や水泳などを取材。89年に退社してフリー。著書に「大相撲は死んだ」(宝島社新書)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題