今週は京都で「エリザベス女王杯」が行われる。昨年の覇者で連覇を狙うラキシス、オークス以来2度目のGI制覇をもくろむヌーヴォレコルトなど、好メンバーがそろった。はたして、秋の女王の座に就くのはどの馬か!
エリザベス女王杯が今週のメイン。ショウナンパンドラ(昨年の秋華賞馬)、今年のオークス、秋華賞を制したミッキークイーンがJC挑戦を表明。参戦しないのはさみしいが、それでもラキシス、ヌーヴォレコルト、ルージュバック以下、現有の牝馬一線級がほぼ顔をそろえており、豪華な女王決定戦である。
牝馬はおおむね瞬発力があり、小気味よい末脚合戦になること請け合い。見応え満点のGI戦だ。
ハイレベルで力は拮抗しており、馬券的にも興味は尽きない。難解であることも確かだが、であればこれまでを振り返ってみるのも重要だ。
02年に馬単が導入されてからの過去13回、その馬単で万馬券になったのはわずか2回(馬連は1回)。1番人気は3勝、2着4回。2番人気は4勝、2着4回。この間、1、2番人気のワンツー決着が3回もあり、比較的人気サイドで決まるレースであることがわかる。
ただ、今年は前述したとおり、ショウナンパンドラ、ミッキークイーンが出走しておらず、力が接近している力量馬同士のガチンコ戦。人気どおり簡単に決まらないようにも見える。穴党としてもそう思えてならない。
3歳馬54キロ、4歳以上56キロ。斤量が2キロ軽いことが大きいのだろう。3歳馬が優勢で活躍が目立っている。02年以降、3歳馬は7勝、2着5回と古馬勢を圧倒していることからも、3歳馬を意識せざるをえないが、その最強ミッキークイーンが出走しないのであれば、趣を異にするのではないか。
というのもルージュバックは、オークス2着以来6カ月ぶりの実戦。一時、体調を崩したこともあり、能力どおりのパフォーマンスができるのだろうか、やや疑いの目も向けたくなる。クイーンズリング、タッチングスピーチも力量のほどは確かだが、ポカを演じることがこれまでもあって全幅の信頼は寄せづらい。
ということで、穴党としては古馬に目を向けてみたい。その古馬では、やはり4歳馬だ。サラブレッドが最も充実するのは4歳秋。データからも3歳馬に続くのは4歳馬であることがはっきりしている。4歳馬は02年以降、4勝、2着3回だ。
では、その4歳馬の筆頭となると、昨年の雪辱を期すヌーヴォレコルト(ラキシスのクビ差2着)だが、確かにここ目標にすばらしい状態を誇っているが、穴党としてはこの馬を本命視するわけにはいかない。
続く4歳馬は、これまた本格化してきたマリアライトということになる。が、穴党としては当然ながら人気薄の馬タガノエトワールを本命視したい。
1600万条件を勝ち上がっての挑戦。格下と見られてもしかたないが、しかし未勝利を勝ち上がったばかりの昨秋のGIIローズSで2着。続くGI秋華賞で小差の3着に頑張った力量馬。能力的には断じて格下ではないのだ。
さすがに、その後は体調を崩して好結果を出せないでいたが、それが休養を挟んでこの秋、使われて3戦目。大幅な良化ぶりを見せているのだ。
1週前の追い切りでは反応鋭く好時計をマーク。
「デビュー以来、最高の状態。春とは比べ物にならない」と、松田博調教師はじめ厩舎スタッフが目を細めるほどだ。
血統的には超一流とは言いがたい。が、この馬を活躍馬たらしめているのは母系の配合にある。母の父からサンデーサイレンス×トニービン×ノーザンテーストと大成功した種牡馬を代々交配してきたのが、花開いたと言えるのではないだろうか。
バランスの取れた好馬体からも能力の高さが見て取れる馬。天高く馬肥ゆる候──。晴雨にかかわらず“一発”があっていい。