芸能

1000人アンケート!もう一度見たい美女の一糸まとわぬ姿(1)「伝説の宮沢りえの写真集」

20160121u

 見えた! 透けた! そして俺たちはソソリたった! 1991年のヘア解禁でに歓喜してから、早くも四半世紀! いまだに諸兄の脳裏にギラリと焼き付いている、美女芸能人たちの一糸まとわぬ姿ベスト50を決定する!

 樋口可南子が「water fruit」で漆黒地帯を見せたのは、1991年2月15日。芸術か否かと世間が大論争となってから、今年でちょうど25年。今日でこそ手のひらのスマホでモロも鑑賞できる。だが「見えた」「透けた」そして「ヌケた」と大騒ぎした時代、女体の三角州(デルタ)は男のパラダイスだった。

 全国40歳以上の男性1000人がアツ~く脳裏に焼きつけた「俺が愛でたい最高のヘアヌード写真集」のアンケート結果で、堂々の1位はやはり宮沢りえ(42)の「Santa Fe」。他の追随を微塵たりとも許さぬ500票超の大量票を独り占めだ。91年10月13日の朝刊に打たれた広告が新たなヘアの地平を切り開いた。

「ダウンタウン・浜田(雅功)がその広告だけで『嫁の目を盗んで、ガーッとヌイた』とテレビで自慢してた。買わなきゃと思った」(東京都・タクシー運転手・48歳)

 発売まで1カ月間は、世はまさに「Santa Fe」狂想曲となったものだ。

「有名書店はすでに全て売り切れだった。ダメもとで隣町の書店に行ったところ1冊だけ残っていた。ラッキーでした」(北海道・公務員・44歳)

 全国紙初のヘアヌード写真集の全面広告のインパクトは、まさにメガトン級。芸能評論家の佐々木博之氏が述懐する。

「都市伝説を真に受けて、ビニ本の薄消し修整部分にバターを塗っていたほど、解禁前に“デルタ信者”は多かった。実際に写真集に掲載されたヘアはわずか2点だけ。しかし日本にヘアブームをもたらした宮沢りえは、まさにヘア界のジャンヌ・ダルクと言うべき存在」

 人気が凋落した女優が脱ぐのではなく、絶頂アイドルが全盛期に脱ぐという王道に、ヘアまで“激写”されていた。宮沢の写真集は前人未到155万部の記録的な大ヒットとなった。のちに本人は「ヌードを引き受けたのは『絶頂期のうちに自分の裸を写真に残しなさい』という母親の説得が大きかった」と語っている。ロケ地の米サンタフェの草原で、白陶器のようにくびれた裸体の股間に咲いた漆黒の花。もう一度吟味したいのだが、昨年7月に版元が発売中止を決めている。

 東京・神保町のアイドルお宝グッズを扱う、文献書院の峯岸隆人氏が語る。

「10年前には山積みになっていましたが、今では児童ポルノ問題もあり、グレーゾーン物件のため取り扱いできない。もはや幻の写真集です」

 残念無念、と口惜しむ諸兄に、芸能評論家の織田祐二氏も同調する。

「昨年放送の『ヨルタモリ』で、撮影した篠山紀信が写真集に載せなかったカットを堂々と公開していました。未発表カットがワンサカあることが判明しただけに、ぜひとも世紀をまたいでの完全版の発売を熱望します」

 これを見ずに死ねるか!

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」