スポーツ

元力士が実名告発!バクチ関取の捜査逃れは許さない!(3)賭博の件で直撃すると…

20160505_12a3rd

 新たに明らかになった、隠岐の海の賭博常習実態。春巡業が終わった翌日、八角部屋の稽古場から出てきた隠岐の海を直撃した。

──古市さんをご存じですよね。彼の口から隠岐の海関の名が登場し、野球賭博に相当ハマッていたということなんですが。

「自分にとっては、もう終わった話ですよ」

──レターパックに300万円を入れて、胴元の梓弓に返したんですよね。

「そのことも警察や協会の事情聴取で全部話しましたよ。確かに当時、自分は野球賭博に夢中になっていた。でも反省して、二度と野球賭博はしないと誓い、稽古に励んでいます」

──レターパックの件はまだ明るみに出ていなかった。

「こんなことが蒸し返されて大きく取り上げられたら困るんですけど。自分としては何もかも協会に告白し、やましいところはありません」

 なお、豪栄道にも相撲協会を通じてコメントを求めるとともに、「処分のしかたと幕引きはおかしい」という古市氏の主張についての見解も求めたが、締め切りまでに回答はなかった。

 相撲界は勝負師の集団だけに、野球賭博のみならず、さまざまな博打に明け暮れる力士が少なくない。

「昔は巡業に出かける夜行列車の中で丁半博打をやっていた。力士はそんな環境の中で育つから、博打に対してまったく抵抗がなかった」(元力士)

 日常的に下地があったというのだ。古市氏に実例をあげてもらおう。

「有名なのは、伊勢神宮の奉納土俵入りを含めた巡業ですよ。あそこはね、伊勢神宮の中に宿舎があって、大相撲の一行が宿泊できる建物があるんです。夜になると何百人もが布団を敷いて寝る大部屋では若い衆を廊下に追い出して、関取衆がオイチョカブをやるんですよ。万札が飛び交ってましたね。誰が参加していたか、細かくは覚えていないが、人気力士もいた。ええ、毎年の恒例行事でしたよ。野球賭博が事件になって以来、やっているかどうかはわからないが‥‥」

 神聖な伊勢神宮が賭場と化す異様な実態である。

 古市氏の実家は大相撲力士を輩出した相撲道場だが、春場所が終了すると、古市氏の父親が押尾川部屋の力士十数名と後援者120~130人を招待して、チャンコ会を開催。夜は夜で、大広間は博打場と化したという。

「親父は小遣いとして、幕下以下の力士には十数万円、関取には30万円を渡していたが、日が暮れると大広間は博打場に変身する。ものすごい熱気でした」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」