芸能

天才テリー伊藤対談「毒蝮三太夫」(1)怪獣を見る演技に戸惑っちゃった

20160602d-2

●ゲスト:毒蝮三太夫(どくまむし・さんだゆう) 1936年、東京都出。12歳で舞台「鐘の鳴る丘」で役者デビュー。高校時代は東宝、大映の青春映画に出演。日本大学芸術学部映画学科を卒業後、テレビ「ウルトラマン」にアラシ隊員役で出演し、人気を博す。67年、「笑点」の2代目座布団運びに。68年、故・立川談志の助言で石井伊吉(いしい・いよし)から「毒蝮三太夫」に改名。69年10月からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティを務め、現在に至る。90年、浅草芸能大賞奨励賞受賞。99年、聖徳大学「客員教授」に就任。05年、日本雑学大賞受賞。著書に「元気で長生きするコツさせるコツ──お年寄りと上手に接する方法」(グラフ社)、「毒蝮流! ことばで介護」(講談社+α新書)など。近著に「シルバー川柳特別編 ババァ川柳 女の花道編」(河出書房新社)がある。

 ラジオ番組での歯に衣着せぬ毒舌イジリで、シルバー層に絶大な人気を誇る毒蝮三太夫。「ウルトラマン」、「笑点」などでの活躍も強い印象を残している。対談でも、その抜群の記憶力、衰え知らずのパワフルさを存分に発揮。さしもの天才テリーも、圧倒され気味?

テリー お久しぶりです。僕のこと、覚えてます?

毒蝮 覚えてるよー、ひどい演出しやがってッ(笑)。

テリー 初めてお会いしたのは、僕が初めてディレクターをやった頃ですよね。

毒蝮 箱根で女子大生を熱湯風呂に入れて、新聞ざたになったやつだろ? あれ、俺が司会でテリーがチーフディレクターか何かでさ、女子大生に「我慢しろ、もっと我慢しろ!」って言ってヤケドさせたんだ。

テリー そんなことありましたっけ? 覚えてないなぁ(笑)。あと、日テレのお昼に「スター(秘)訪問!!」って番組をやったじゃないですか。

毒蝮 あ、あれもテリーだっけ? スターをどっかへ連れてって、そこにいる人に「誰のファンなの?」って聞いて、「五木ひろしが大好きです」なんて言ったら、「実は本人が来てます」って驚かすんだよな。

テリー もう40年くらい前だから、ホントにまだ駆け出しですよ。

毒蝮 一般の人を熱湯風呂に入れる番組なんて、やるヤツいなかったよな。局のディレクターじゃないからできたんだろ?

テリー そもそも、番組を作るルールを知らなかったんですよ。

毒蝮 ハハハハハ! これ以上やったら放送コードに引っ掛かるとか?

テリー 上司がいなかったので、演出方法とかスーパー(画面上に出る文字)の出し方とか、全部自分たちでイチから考えてました。

毒蝮 じゃあ俺が「ウルトラマン」に出た時と同じだな。「バルタン星人がそこに出てくるから、驚いた顔をしてください」って言われたって、そもそもバルタン星人なんか見たことねえんだから(笑)。

テリー あ、姿を知らないんですか?

毒蝮 本物の怪獣なんているわけねえし、撮影の時は「こういう怪獣が出てきます」って絵を見せられて、「40メートル先を見てください」って言われるんだけど、そもそもどこが40メートル先かわかんない。

テリー 目線を合わせるの、難しいですよね。

毒蝮 まあ合わないよ。だからみんなバラバラの時もあったね。あと「ネロンガが出てきた時とザラガスが出てきた時は、それぞれ違う表情をしてください」って、どういう顔すりゃいいんだか(笑)。

テリー そうですよね、見たことないんだから(笑)。

毒蝮 そんな演技、劇団にいたって習わないんだから(笑)。だから、監督に言ったことあるよ。「アッと驚く顔を何パターンも撮っといて、いろんなシーンにはめ込んでくれ」って。でも「それはできません、ちゃんと撮ります」って言われちゃった。

テリー スタッフのこだわりがあったんですね。

毒蝮 そうなんだろうね。だからこそ、今でも話題になるような作品になったんだろうな。

テリー そうですよ。なんと「ウルトラマン」は、放送開始から今年で50周年を迎えるんですってね。

毒蝮 そうそう、今もいろんなところでイベントがあって呼ばれてるんだよ。俺がもう怪獣みたいな年になっちゃったけどな(笑)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」