芸能

天才テリー伊藤対談「矢追純一」(4)矢追さんの考えは宇宙スケールだよ

20160728m

テリー ところで矢追さん、UFOって本当にいるんですか?

矢追 もちろん! 今時、そんなことを言う人がいるとは思いませんでした。

テリー アハハハ! いやいや、僕もいると思いますけど、一つ疑問があるんですよ。SF映画とか観ると、巨大なUFOとかがグワーッと出てくるじゃないですか。でも、高い技術があるなら、わざわざ人間の肉眼で見えるようにするのはおかしいんじゃないかと思うんですけど。

矢追 UFOはいろんな種類があるので、いくつか理由があります。まず“あえて姿を見せている”ケース。2つ目は、別次元から出たり入ったりしているUFOのケースですね。4次元か5次元かわかりませんけど、そこからちょっとこちらに出てきて、すぐいなくなる、そんなふうに地球を見物に来るヤツがいるんですよ。

テリー そうなんですか。

矢追 あとはアメリカとかロシアとか、つまり人間が作った地球製のUFO。みんなが目撃しているUFOの7割が、それです。

テリー だったら、本物の宇宙人は何のためにUFOを地球人に見せているんですか?

矢追 警告ですね。1954年にアイゼンハワー大統領と宇宙人が会っているんですが、その時に宇宙人側が「まず戦争と核兵器の開発をやめろ。そうしたら、我々の持つ優れた技術を提供する」と提言しているんです。結局、各国の足並みがそろわなくて、その時には実現しませんでしたが。

テリー 宇宙人にとって、地球はそんなに価値があるんですか? 別に滅んでしまったって「あいつら、バカだな」で済むんじゃないですか?

矢追 たぶん、地球がなくなると宇宙の調和が壊れて、自分の星にも影響が出るんですよ。人類だって、世界的に環境保護とかやっているじゃないですか。基本的には、それと同じようなものだと思いますね。

テリー なるほど。今後、地球人と宇宙人の関係はどうなっていきますか?

矢追 13年1月のダボス会議でロシアのメドヴェージェフ首相が、「オバマ大統領に、米ロ共同で宇宙人とUFOの存在を明らかにするよう呼びかける」と公表したんですよ。これはロシア外務省の報告書にも載っている事実です。しかも、去年の1月にもメドヴェージェフは同じことを言って、その時は「もしアメリカが同意しなければ、クレムリン独自でやるぞ」ということも付け加えたんです。ということは、近いうちにUFOの存在が発表される可能性が高いと思います。

テリー それは楽しみですね。人類にとって大きな一歩じゃないですか。

矢追 でもそうなったら、イギリスのEU離脱どころの騒ぎじゃないですからね。経済、法律、全てのルールを変える必要が出てくる。今のシステムは全部、「(宇宙人が)いないこと」が前提だからね。そんな大きな変化が来たら、金持ちはさぞ大変だろうね、僕みたいな貧乏人は怖くも何ともないけど(笑)。

テリー 矢追さん、お金ないんですか?

矢追 ありませんよ。だいたい未来に備えたってしょうがないんです。だって、1秒後の未来は「今」なんですから。次の1秒も、その次の1秒も、ずーっと死ぬまで「今」。だから常に「今」に全力を尽くして、自分が満足する方向に持っていかないと、僕はダメだと思ってるんです。

テリー 矢追さんは、やっぱりすごいな。考えることが本当に宇宙スケールだもの、こりゃ並大抵じゃ追いつけないね!

◆テリーからひと言

 81歳とは思えない、この人間力! これも熱中できるものに出会えた人の強みなのかもね。皆さんもこの対談を読んだら、ぜひ空を見上げてみて。もしかしてUFOが見えるかも!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」