政治

小池百合子に迫る「5つの壁」(2)東京地検特捜部始動で「豊洲カジノ化」加速

20161013e2nd

 また新たな「闇」が明るみに出た。盛り土問題で大紛糾する豊洲新市場の地下水モニタリング調査で、青果棟がある区画から環境基準の1.4倍の有害物質ベンゼンと、1.9倍のヒ素が検出されたのだ。これで識者が築地市場移転の中止に言及するなど、すでにアサヒ芸能が報じた(9月15日号)豊洲の「カジノ化」がいっそう加速し始めている。

 移転費用が当初の予定を大幅に上回る6000億円弱に膨らみ、違法建築疑惑、謎の地下水や盛り土問題までが次々と浮上。もはや豊洲への市場移転は現実的ではなく、民間に委託する形でカジノを建設し、つぎ込んだ大金を回収する──。

 いわゆる「カジノ議連」の一員である小池氏が視野に入れるのは、そうした計画だ。現に、大手パチンコ機器メーカー「セガサミーホールディングス」と「ユニバーサルエンターテインメント(旧アルゼ)」が合弁会社を作り、カジノ参入を熱望して水面下での接触を開始している。

 そこへさらに追い打ちをかける事態が発生。豊洲市場の建物工事を巡り、3年前に行われた入札に「疑惑」が噴出しているのだ。豊洲問題の暗部に詳しいジャーナリストが明かす。

「最初の入札が不調に終わり、2回目の入札が行われたのですが、どういうわけか、予定価格が60%以上も引き上げられていた。しかも1回目の入札不調後、都幹部が入札予定のゼネコン側にヒアリングを行い、積算価格を聞いていたことが判明しました。結果、複数のゼネコンが予定価格とほぼ同額で受注。その中のあるゼネコンの関係者からは『談合があった』『都サイドからリベートを要求された』との内部告発があったのです。この件で、すでに東京地検特捜部が捜査に動いているようです」

 安全どころか、ずさん、疑惑にまみれた豊洲の地に対し、

「行き着く先はカジノ建設。もう豊洲に市場などできないことは小池氏もわかっています。しかし、いきなり今、発表するわけにはいかない。専門家を使い、豊洲が市場に向いていないことを裏付け、正当化するデータを収集しています。同時に議会でもさまざまな証人を呼んで説明させ、順序立ててコトを進めるつもりでいます」(都庁スタッフ)

 これに伴い、現在の築地市場を新しく建て直すことになるが、事情を知る自民党議員はこう話す。

「建て直している間、一時的に晴海地区へ市場を移転し、また戻すことも考えられます」

 豊洲市場の建設を請け負ったゼネコンの関係者は、

「カジノもウチが担当しますから」

 と話しているといい、

「すでに『豊洲カジノ化』が伝わっているようです」(前出・ジャーナリスト)

 今国会の焦点はTPP問題にあり、「カジノ法案」が審議、可決されるかどうかには不確定要素があるが、

「小池氏と親しく、カジノ推進派の自民党・二階俊博幹事長(77)が『ぜひやりたい』と積極的ですから」(政治部デスク)

「Xデー」は近づいている。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」