社会

池上彰 そうだったのか「10年後ニッポン」(前)(2)

日本円は最強通貨のひとつ

─国内は復興を足がかりに盛り上がっていくとして、世界的には日本の経済はどうなりますか?

 ユーロ危機がずーっと続いているところに、ギリシャの次はスペインが怪しい。一方でドルも不安だ。そうなると、やはりいちばん安全なのは円ということになるんです。何といっても世界の三大通貨はドル、ユーロ、円ですからね。

─ただ、今後は中国も脅威になってきます。

 確かに、10年後には人民元のパワーは大きくなってくるでしょう。でも、まだ人民元にはいろいろな規制があって、大量に買っても簡単に円やドルに替えられない。その点、円ならいつでも売り買いが成立するわけですよ。私たちが考えている以上に、円というのはものすごい巨大なマーケットなんです。

─日本人はもっと自信を持ってもいいんですね。

 そう、円高は世界中が円がいちばん安全だ、日本経済は大丈夫だと見ているから円にして持っておこうという動きなんです。それに、円高というとマイナスのニュースばかり出ますけど、実はいいことだっていっぱいあるんですよ。

─それはどんなことでしょう?

 はい、一時、石油価格がものすごく跳ね上がりましたよね。あの時に、「日本は円高なのになぜガソリン価格が上がったのか」とよく質問をされたんですが、私は「円高だからこの程度の値上がりで済んでるんです」と答えたんですよ。実は、世界に比べて値上がりは小さくて済んだということがあります。そして今はアメリカが大変な干ばつなんです。当然、トウモロコシなどアメリカの農作物がものすごい大打撃を受けています。

─コーンが高くなるんですね?

 そう、今後トウモロコシ価格が跳ね上がりますね。ただそれだけでは収まりません。トウモロコシは家畜の飼料ですから、これから牛肉、豚肉、鶏肉の値段が上がります。さらにトウモロコシが足りない分や干ばつの波及で、小麦の値段にも影響してきます。今度はパンにも跳ね返っていきます。ところがね、円高のおかげで日本はこの影響が相当に小さくて済むんです。世界的には大変な食糧危機だと大騒ぎなんですが、日本は穏やか。これも円高のおかげなんですよ。

─気づいてないところで、恩恵があったんですね。

 確かに円高で輸出産業は赤字かもしれないが、反対に商社は資源を安く手に入れられるわけですから、まさに濡れ手に粟あわ。今年の夏はビックリするくらいのボーナスが出てますよ。

─確かにボロ儲けしてウハウハだとは言わない。

 以前、円安だった時にほら、輸入業者が青息吐息で大変だという話がいっぱい出ていたでしょ。要するに円高でも円安でも必ず利益を得る人と損する人が出てくるわけで、それは表裏の関係なんです。

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」