スポーツ

史上最弱「侍ジャパン」内部崩壊で原辰徳が“新監督立候補”?(2)小久保監督の迷采配続きで…

20170202f

 左の先発がゼロというイビツな編成になった裏には、西武・菊池雄星(25)が昨秋の強化試合参加を拒否。このことを根に持つ小久保監督があえて外した経緯もある。結果、日本ハムから6人、ソフトバンクと巨人から3人ずつ、という偏ったチーム編成になったのにはこんな事情が絡んでいた。

「小久保監督の絡みでソフトバンク、興行をするのが読売ですから、巨人が協力するのは当然です。NPBは侍ジャパンを独立して活動させるため、NPBエンタープライズという別会社を作りましたが、その立ち上げに日本ハムのトップが関わったことで、これも協力せざるをえない」(NPB関係者)

 いずれも積極的な様相はなく、とても12球団が力を合わせたチームとは言えないのである。しかも15年のプレミア12の失敗で露呈した、小久保監督の迷采配、能力不足への不安が残る。

「抑えの楽天・松井裕樹(21)が打たれると、行き当たりばったりで楽天・則本昂大(26)を使った。慣れない役割で回またぎをさせるという采配ミスで、韓国にやられました」

 昨年11月の強化試合(対メキシコ、オランダ)でも弱点が明らかになる。

「権藤博投手コーチ(78)は球数制限などのある国際試合経験はまったくありません。WBC公式球に慣れる技を教えることもできず、フィットしたのはヤクルト・秋吉亮(27)1人だけという体たらくでした。セーフティスクイズを失敗するなど、チーム内の連携プレーのサインも徹底されず、バックホーム態勢が必要な場面でもシフトを敷かない。監督ら首脳陣の経験不足です」(スポーツ紙デスク)

 内部崩壊が近づく侍ジャパンの目玉、日本ハム・大谷翔平(22)の起用法もあやふやなまま。1次ラウンドのキューバ戦の先発は決定しているが、翌日のオーストラリア戦、次の中国戦で打者出場はあるのか。2次ラウンド初戦は中4日になるが、無理をさせるのか、第2戦に万全の中6日でいくのか。登板の合間はDH起用するのか、代打でスタンバイするのか。何も決まっていないのである。

「史上最弱の侍ジャパンだとヤユする声もあり、アメリカでの準決勝に進めず、敗退する可能性が高い。すでにそれを見越して、『なぜ小久保ジャパンは負けたのか』という連載の取材準備に入っているスポーツ紙もあるほどです」(スポーツライター)

 と同時に、WBC終了時点で契約が切れる小久保監督の「次」を巡る争いが早くもスタート。

「次期監督は20年の東京五輪監督となる。早くも自薦他薦の名前が飛び交っていますよ」

 こう明かすのは、内情を知る球界関係者である。

「NPB内では当初から『(小久保監督が)自分から早く辞めてくれないかな』という要望が上がり、具体的に『原さんに代わってほしい』との意見が多く出ているのです」

 もちろん、第2回WBCの優勝監督、原辰徳氏(58)のことだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」