スポーツ

“あぁ、史上最弱”巨人軍の悲哀ベンチ裏「伝書鳩なコーチ陣に募る不信感」

20150827j

 こうしたコーチの入れ替えは昨年のロッテ、今年も楽天などで頻繁に行われている。

「数字を見てわかるように、コーチはまったく機能していないのが実情です。村田総合コーチが全体を取りしきっていますが、原監督に『あいつにこう教えろ』と言われると、内容を完全に理解せずに、伝書鳩のようにそのまま選手に伝えるだけ。清水コーチにしても、選手の信頼はきわめて薄い。だからいつまでたっても貧打から抜け出せないんですよ」(スポーツ紙デスク)

 まさに悪循環なのである。コーチ陣への不信感は投手部門にも飛び火。

「中継ぎ投手の間では、もはや球団を頼りにせず、他球団に移った元巨人のコーチや巨人OBに指導を求める選手もいるほど。勝利の方程式の一角である山口鉄也(31)がそうだと聞いています」(巨人担当記者)

 貧すれば鈍する。さらには原采配にも火の粉が降りかかっているという。巨人担当記者が続ける。

「原監督の求心力が落ちていることもチーム不振の要因です。象徴的なのは、7月26日の広島。無死1、2塁という絶好の先制チャンスで、前日に本塁打を含む2安打している3番・坂本に、まさかのバント指令。イヤイヤ応じた坂本はやはり失敗し、チャンスをみすみす潰してしまった」

 球団関係者も、嘆息しながらこう話すのだ。

「中日の落合時代もそうだったけど、監督の求心力が落ちるのは長期政権の宿命なのかもしれない。もはや監督のために頑張ろう、という気持ちはなくなりつつあるから‥‥」

 どうにか巨人ファンの溜飲を下げ、希望を与える光はないものか。

「もう投手力で勝つしかないでしょう。打線に期待はできないので、少ない得点で逃げ切る。監督もそう腹をくくり始め、手堅い采配が目立つようになってきました。つまり、自由に打たせていない。早め早めに動くようにもなり、早い段階で代走の鈴木尚広(37)を投入して勝負をかけたりもしている。あとは救いがあるとすれば、こんな猛暑に東京ドームを使えるのはかなり有利です。体が動きますもん。広島やヤクルト、DeNAの投手陣なんてバテてきてるじゃないですか」(前出・球団関係者)

 確かに8月後半は本拠地での試合がまだ6試合も残っている。

 悲哀感あふれる姿は、巨人には似合わない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏