スポーツ

史上最弱「侍ジャパン」内部崩壊で原辰徳が“新監督立候補”?(3)原氏が代表監督復帰を目論む理由

20170202g

 1月10日、客員教授を務める国際武道大で講義を行ったあと、報道陣から今年のキャンプ訪問について聞かれた際、原氏は巨人のキャンプを訪れることを否定したにもかかわらず、「WBCのほうには行きたい。『同じ空気』を吸っておきたいと思っているから」と発言している。スポーツ紙デスクによれば、

「巨人監督を辞めて以降、報道陣の前で幾度となく、東京五輪での代表監督復帰への意欲をほのめかしています。そもそも原氏は、現役時代に腰掛けで巨人に移籍し、主将という立場を投げ出してFAで出ていった小久保監督にいい感情を持っていない。キャンプ視察は激励ではなく、お手並み拝見という立ち位置で、要はプレッシャーをかけに行くようなものです」

 読売グループ関係者も、

「一昨年、『退任』という名の『解任』直後、原氏は親しいメディア関係者と共謀しDeNAに監督就任を売り込みました。その動きを察知した巨人サイドは高田繁GMに連絡し、『まさか獲らないでしょうね』と念押ししたうえで、『口止め料』の意味合いで球団特別顧問という肩書を与えたんです。そうした因縁があるだけに読売グループ本社の山口寿一社長、堤辰佳GMらが不快感を示し、原氏との溝は深刻化しています。そもそも球団特別顧問なのに、同じ宮崎での侍ジャパンのキャンプには顔を出して、巨人には行かないということがそれを物語っています」

 となれば、原氏は代表監督に復帰すべく邁進するだけだが、有力候補は原氏だけではなかった。

「侍ジャパンの王貞治特別顧問(76)のラインでは、元ソフトバンク監督の秋山幸二氏(54)、侍ジャパンに影響力を持つ日本ハムのラインで栗山英樹監督(55)、NPB事務局のラインでは、かつて侍ジャパンで主将だった宮本慎也氏(46)、テレビ局ラインからは元ヤンキースの松井秀喜氏(42)、アテネ五輪の代表監督だった中畑清氏(63)の名前が出ています」(球界関係者)

 さらに、この5人に加えて「ウルトラC」もあがっている、と明かすのは、NPB関係者である。

「監督の決定はNPB、コミッショナーがすることになっていますが、バックには読売、つまり最高権力者の渡辺恒雄氏(90)が控えている。その渡辺氏が監督として最も評価しているのが、1月いっぱいで中日GMをクビになる落合博満氏(63)なんです。裏で強い発言力を持つ渡辺氏が『原がダメなら落合でいいじゃないか』と言えば‥‥」

 光明乏しい泥舟ジャパンの宮崎キャンプは、2月下旬からスタート。その視線は本大会ではなく、「WBC後」に向けられている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」