スポーツ

俺が本当に脱がせたい“スポーツ美女”!(1)1位は現役引退した木村沙織

 春の陽気に誘われるように、美女アスリートたちが次々と衣服を脱ぎ始めた。村主章枝が一糸まとわぬ姿でダンスを披露。かと思えば、山本美憂はタトゥー見せつけ胸を手で隠すなどで続いたが、本当に脱がせたいアスリート美女は誰か。競技場、ピッチ、スタジアムを沸かせた闘う美女たちに、今こそ熱い“脱ぎ”コールを送る!

 女子アスリートに注がれるグラビア需要を、アイドル評論家の高倉文紀氏が解説する。

「現在、雑誌のグラビアは胸が大きいアイドルが低迷期にあり、いわゆるグループアイドルが席巻している。その点、知名度が高く、プロポーションにたけた女子アスリートは、水着姿などが想像しにくい。その意外性が、男の好奇心をそそるのです」

 2月16日には、元フィギュアスケート選手、村主章枝(36)のヌード写真集「月光」(講談社)が発売。また、3月14日発売の「FLASH」(光文社)では、山本美憂(42)が「最強ヌード」を披露しており、この春は、女性アスリートヌードが“マン開”模様のブームとなっている。

 が、まだまだモノ足りん! と思い立ち、男性読者1000人に向け、日本で活躍する女子アスリートの「ホントに見たいヌード」を大アンケート。結果、栄えある「美女アスリート日本代表20」のトップに輝いたのはバレー界随一の美乳、木村沙織(30)だっ!

「ユニホーム越しに見せつけられたみごとなバストラインは、ぜひともグラビアでお披露目してほしい」(52歳、鉄鋼業)

「アタックの着地後に縦揺れするさおりんの胸は、女子バレー界どころか国宝級の至宝! 全裸バレーを拝んでみたい」(57歳、公務員)

 と、その推定Dカップに熱い視線が注がれた。

 芸能評論家の織田祐二氏も推奨する。

「試合中にユニホームの脇下から、ブラひもをたびたびのぞかせてはいました。しかし、時折、何も見えず、“ノーブラ疑惑”がささやかれていた。激しい競技だけにヌーブラの可能性は低く、本人が付け忘れていたとしか思えない‥‥。ここは生乳解禁に出て、ファンの疑念を晴らしてみてはどうか」

 3月22日の引退会見では、「子供は2~3人欲しい」と専業主婦になることを宣言したばかりだが、スポーツ紙デスクが語る。

「本人は家庭を大事にしたいと発言していたが、それを許す環境にない。夫は元バレー選手とはいえ無名で、世界のトッププレーヤーの木村との稼ぎは比べ物にならない。すでに解説の仕事などオファーは殺到しているが、現役を退いても木村の知名度があれば簡単に稼げます」

 まだまだバレー界にはさおりんの力が必要なのだ。

 1位に肉薄した2位は、フィギュア・浅田舞(28)。

「高貴な顔だちと凹凸のあるプロポーションがそそる」(60歳、建設業)

「妹にはない軟らかそうな巨乳がすばらしい」(64歳、警備会社)

 妹・浅田真央(26)=4位=との得票差の理由は、ずばり、たわわな軟乳にあった。ライターの尾谷幸憲氏もグイ推しする。

「選手時代は鬼コーチの厳しい指導に追従する“ドM”適性の持ち主と思われ、ヌードまであと一歩。特に妹へのコンプレックスが強いだけに、『次は芸能界でメダルを獲れ』とヌード撮影に誘えば素直にハイと答えてくれそう」

 一昨年の水着写真集の次はやはり‥‥。

「すでにタレントとしてテレビなどで活動中の舞だが、妹・真央が代表選手として輝いてこその人気。現状では真央の次期冬季五輪選出が厳しいだけに、姉としては一肌脱ぎたい思いでしょう」(前出・スポーツ紙デスク)

 鮮烈Gカップヌードこそ、妹の五輪復帰のカンフル剤となるか──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」