芸能

木村拓哉の演技力はもう限界?その原因が高視聴率ドラマにあったワケ

 昨年末をもって解散した国民的グループのSMAP。解散後も変わらず、ドラマや映画と大忙しなのが キムタクこと木村拓哉だ。1月期の主演ドラマ「A LIFE~愛しき人~」(TBS系) は及第点の視聴率をマーク。4月29日公開の主演映画「無限の住人」は第70回カンヌ国際映画祭のアウト・オブ・コンペティション部門に選出されている。

 これらの現状を見ると、俳優業を中心に活動していく予定の木村の前途は順風満帆にも見える。しかし、そこには重大な問題が。木村の演技力が絶望的なほど世間からの評判が悪いというのだ。

「ワンパターンの演技に視聴者はすでに飽きていますね。主演作の評価が高くても、それは豪華な共演者や巧みな脚本のおかげだと考えている視聴者は少なくありません。業界内でも現在、木村を俳優として高評価している関係者は少ないはずです」(週刊誌記者)

 その演技力が笑いの対象にされてしまう段階にまで達している木村だが、過去には“月9の帝王”とまで言われていたことも事実。絶頂期には脚本家の三谷幸喜が「もともと芝居が上手な方」と褒めたたえ、映画監督の山田洋次氏は「天才的なところがある」と絶賛していた。いったい何が原因で、演技力の成長が止まってしまったのだろうか?

「ドラマで軒並み高視聴率を連発したことにより、俳優としての木村が業界内で神聖化。そのため誰も演技について指摘できなくなったのです。近年の演技には明らかに伸び悩みが見受けられますが、厳しい指摘をできない状況は今も変わりません」(前出・週刊誌記者)

 初主演舞台の「盲導犬」(89年)では、まだ17歳だった木村に演出家の蜷川幸雄氏が罵声交じりの厳しい指導を浴びせていた。そのストレスで木村の頭に白髪が生えたと言われるほどだったが、当の木村は街中で出会った蜷川をオジサン呼ばわりするなど、緊密な師弟関係を築いていったという。

 木村が今後、自身を成長させたいのであれば、蜷川氏のような厳しい業界人と仕事をすることが不可欠と言えるのではないだろうか。

(浦山信一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏