芸能

80代からが人生の黄金期だ「田原総一朗」(1)幼い頃から病弱だった

「朝生の放送中に『なんか田原が静かだな』と思ったら死んでいた、というのが理想ですね。『老いては子に従え』という格言がありますが、いろいろサポートしてくれる家族の意見は聞いたほうが健康にもいいはずです」

 今年4月に30周年を迎えた「朝まで生テレビ!」。番組開始から司会を務める田原総一朗氏は、今もジャーナリストとして現役第一線で活躍中だ。大学時代から病気でたびたび入院。「還暦まで生きられれば」と言いながら、すでに御年83歳。その健康の秘訣に迫った。

 月1回の「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)は、今年放送30周年を迎えました。今でも徹夜で議論するのはヘッチャラです。よく話すことですが、朝生の放送中に「なんか田原が静かだな」と思ったら死んでいた、というのが理想ですね。

──

 ジャーナリストの田原総一朗氏は1934年、滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、岩波映画製作所、東京12チャンネル(現・テレビ東京)を経て、77年にフリーとなる。83歳の現在も、前述の「朝まで生テレビ!」のほか、「激論クロスファイア」(BS朝日)で司会を務め、ラジオのレギュラー1本、雑誌連載5本、WEB連載4本を抱えるなど、旺盛な活動を続けている。

──

 僕は幼い頃から病弱だったんです。大学時代に十二指腸潰瘍を患い、その後も3度、十二指腸潰瘍にかかっています。だから人生50年、せいぜい還暦まで生きられればいいと思ってきました。その60歳で、病気により1カ月半入院した時には、「70まで生きられればいい」と観念しました。それが傘寿を3年過ぎても、50代の頃と変わらず、ガンガン仕事ができている。テレビやラジオのレギュラー番組、雑誌の連載のほか、単発のテレビ出演や講演もあり、手帳はいつも真っ黒です。

──

 80歳を過ぎてもハードなスケジュールをこなせるのは、生来の能天気な性格が大きいという。

──

 済んでしまったことをくよくよと悩んだりはしないし、不満がある時は娘や友人に話して鬱憤を発散してしまうので、ストレスが内にこもらない。病は気からといいますが、結局、気に病まないということが、今でも大病せずに済んでいることにつながっているのだと思います。

 討論番組をやっていれば、いろんな方面からクレームの付くことがあります。だけど心のどこかに、クレームが来るのをおもしろがっている部分もあるんです。

 15年くらい前のことですが、番組内での僕の発言を巡って、右翼団体が街宣車で抗議をしてきたことがありました。多少の曲折はあったのですが、結局、九段会館(東京)で約100団体を相手に討論会をやることになった。2時間くらいやりましたが、最後は相手方から握手攻めでした(笑)。

田原総一朗:1934年、滋賀県生まれ。64年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に入社。数々のドキュメンタリーを手がけたあと、独立。ジャーナリストとして執筆するほか、番組制作も数多く手がける。「サンデープロジェクト」では討論を担当し、放送1000回を超える長寿番組に。87年にスタートした「朝まで生テレビ!」も30周年を迎えて、今も放送中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」