社会

コンビニ食で「薄毛解消」が期待できる根拠とは!?

 かつては、体によくない食事の代表とまで称されたコンビニ食・弁当が今や安い、栄養価が高く体にいい!と言われている。

「毎日のコンビニ食でも薄毛が解消されます」

 こう話すのは管理栄養士の田代久美子氏。

 とはいえ、コンビニ弁当はついつい自分の好きなメニューを選び、栄養バランスが偏ってしまうため生活習慣病の原因になり、薄毛になりやすいとも言われてきたはずだ。しかし田代氏が続ける。

「コンビニ食の材料が輸入物でよくない、添加物が心配だというなら、スーパーやデパートも一緒。好きなものばかり食べるから栄養が偏るというのはコンビニのせいではない。最近のコンビニ食の質の向上は目覚ましいものがある。要はちょっとした意識の問題です」

 ヘアコンサルタントの五十嵐淳子氏が言う。

「髪は約20種類のアミノ酸からできている。アミノ酸の元になるのがビタミンやタンパク質、亜鉛。また発毛環境を整えるには血行を良くするヨウ素やカプサイシン。薄毛を予防するイソフラボンを含む食物をとればいい」

 前出の田代氏によれば、このような栄養素はコンビニ食で十分とれるという。好きな弁当の他に2~3品付け加えればベターとだという食品の例についてはこう話す。

「おでん、特に昆布や煮卵。納豆、豆腐。もずくの酢の物。鯖缶。チキンサラダにわかめの味噌汁。そしてデザートにヨーグルトやバナナ。亜鉛分の補充はアーモンドなどのナッツでとれる」

 要は食事のバランスを意識するだけで効果が期待できる、という原則に変わりはないのだ。

 五十嵐氏が食事以外の要素を付け加える。

「薄毛の大敵はストレス、睡眠不足ですが、睡眠にも発毛タイムがあり、22時から2時までの睡眠がタンパク質の合成タイム。つまり発毛ゴールデンタイムです」

 この時間の睡眠が大事だということだが、食事のバランスとともに、すべて実践できれば、薄毛の悩みからの脱出も近いはずだ。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」