芸能

ビートたけしの金言集「ビートたけしは結構ブランド名に弱い」

 ある日、明らかにダサいが、どことなくイタリアンな風を感じる、やたら派手なシャツを着ていた弟子がいて、その姿を認めた殿が、

「なんだそのシャツは! お前はイタリアのダメなジゴロか!」

 と、軽くツッコんだのを合図に、周りのわたくしたちも、「よくそれ着て電車乗ってきたな」「お前はひと昔前のパ・リーグの選手か!」等々、面白がってイジっていると、その弟子が、「でもこれ、○○○なんですよ。姉のイタリア土産でもらったんです」と、誰もが知る“高級有名ブランド名”を出してきた。すると、ついさっきまでさんざんわたくしたちと一緒になってバカにしていたはずの殿が、

「○○○か。まー確かによく見りゃ色合いがいいよな~」

 と、急に派手なシャツの擁護派へと寝返ったのです。

 こういった殿のお姿、わたくし結構見ます。

 殿が一時期よく通っていた某有名老舗デパートがあり、殿はそのデパートで購入した品々を、やたらと褒めちぎっていたことがありました。

「○○で買ったんだけどよ。いいだろ」

「○○のだからな。安心だな」

 等々、とにかくデパート名を連呼しては、買った商品を絶賛されるのです。で、最終的には、そのデパートの地下駐車場にいるガードマンをも、

「○○のガードマンが言ってたんだけどよ。こないだの俺の特番、評判いいんだって?」

「○○のガードマンがあの企画面白いって言ってんだよな」

 等々、“○○のガードマンが言ってるんだから間違いない”といった感じで、120%の信頼を寄せていました。きっと、これが北関東あたりの国道沿いにあるショッピングセンターのガードマンさんなら、こうはならなかったでしょう。

 その昔、殿からサンダルを買ってくるよう指示された時、それなりにお値段のする物を購入しようと考え、その旨を殿にお伝えすると、その日は少しばかり虫の居所が悪かったのか、

「サンダルなんか何だっていいよ。安いの適当に買っとけ」

 と軽くキレられたのです。が、さすがに安旅館にあるような茶色いゴム素材の便所サンダルを、天下の殿に履かせるわけにもいかず、5000円程する、あるスポーツメーカーのサンダルを購入して届けると、

「これいいな」

 と、殿はそのサンダルをいたく気にいり、どこへ行くのもそのサンダルをつっかける日々が続いたのです。が、3カ月程したある日、熱心なファンから、超高級ブランドのサンダルをプレゼントされた殿は子供のようにはしゃぎ、鏡の前で履いてチェックすると、

「やっぱり違うな~。しっくりくるな」

 と絶賛。そして、先代のサンダルを指差し、

「その汚いのお前にやるよ。持ってけ!」

 と、実にあっさり、さっきまでお気に入りだったサンダルを見切ったのでした。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」