芸能

グッとくる「魔性の妖艶女優」総選挙!(3)<40代の「登頂」篇>豊満じゃない石田ゆり子がモテる理由

 昭和と平成の大きな違いは、40代女優の「現役感」にあるだろう。まだまだゴージャスなオンナであることを、このランキングが物語っている。

 なぜ、石田ゆり子(47)はグラマラスではないのに、男たちがグッとくる芳香を放つのか──。40代部門のトップに選出された理由を、映画評論家の秋本鉄次氏が推察する。

「1年前に主演を飾ったNHKの『コントレール~罪と恋~』では、40代でも落ち着いていない“うつろな女性”の魅力がぬきんでていた。彼女の場合、男のドSな部分を刺激するところがあり、特に不倫をテーマにした作品では、観る側の感情とマッチします」

 デビュー以来、素顔は常に「天然」と言われ続けてきた。なぜ、そう言われるのか自分でもわからないことこそ「真の天然」であり、年齢を超越したピュアなフェロモンにつながっているようだ。

 さて、激戦区の40代部門だが、7位の吉瀬美智子(42)をピックアップしてみたい。女優として注目された「昼顔」(フジテレビ系)は、公開中の劇場版には残念ながら出ていないが──。

「5月30日の特別試写会に、サプライズで吉瀬が登場したんですよ」

 こう語るのは、現場に居合わせたフリーカメラマンである。

「吉瀬は、肩を大胆に見せたブルーのトップスと白のボトムスを組み合わせたコーディネート。これまでも二の腕や肩を剥き出しにした服は多かったですが、この日はお辞儀するたびに、形のいい白い胸の谷間が何度も見えそうになった。シャッターを押しながら、どのカメラマンもザワザワした感情になりました」

 さすが、四十路ともなると見せ方の強弱は心得たものである。

 吉瀬は遅咲きの女優であるが、脱アイドルでじっくり成長した篠原涼子(43)も女優としては晩成型。堂々の3位にランクインしている。

 前出・秋本氏が言う。

「20代までは歌を歌ったりコントをやったり、自分の立ち位置がよくわからなかったんでしょうね。女優に専念して、30歳を過ぎたあたりから体型も含めて色っぽくなった」

 このところ、ブラのCMでは張りのある胸の谷間を大胆に見せている。2人の子を持つ母親でありながら、むしろ、フェロモンはますます増量中だ。

「映画の『アンフェア the end』(15年)では、シャワーシーンでバックからのフルヌードを見せた。その腰から尻にかけてのみっしりと脂が乗った感じが、クラクラするほど鮮烈でした」(前出・秋本氏)

 そんな篠原は10月スタートの「月9」で、同枠として初主演を飾ることが決まった。共演が石田ゆり子という黄金の布陣であり、四十路コンビで視聴率を稼げるかに期待したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」